本日〆切 男女とも2人以上急募! ●ごえんぜみ●~ヨガで自己と向き合おう~(出雲開催)
●ごえんぜみ●~ヨガで自己と向き合おう~(6月 29 日(土)13 時 30 分~15 時 00 分、出雲市内)の申込〆切は本日6月21日(金)19時までです…
【松江】『ジュエリーサロン アンシェル』一畑百貨店の宝飾店がホテル一畑1Fに移転オープン
松江市千鳥町に先日オープンされた、 ジュエリーサロン アンシェル 一畑百貨店の宝飾店がホテル一畑1Fに『ジュエリーサロン アンシェル』として一部移転オープン。 ...
【米子】『インテリアショップホバート2024サマーセール』2024年6月21日開催
米子市にあるインテリアショップ『hobart(ホバート)』にて、 本日21日からサマーセールが開催予定! 家具も雑貨もお買い得な『インテリアショップホバート20...
今朝の最低気温は19.6度でしたが、日中は曇り基調の天気です。気温は29度台です。太陽が出るのが明日までです。土曜日の午後から雨が降り出すようですが気温は下がりません。日曜日も雨になっていますが、自転車に乗ることが出来ないかと狙っています(^▽^)/からさで大橋に上がりました斐伊川の上流です下流です砂浜が多くなりました宍道湖方面は少し雲が多いかな??求院(ぐい)地区の麦畑です黄色くなっていますここの田んぼは田...
6月20日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市三刀屋町の三屋神社(みとやじんじゃ) 駐車スペースでまず目に入るのが二千年ハスの立て札手水舎の手前に小さな池があり、そこにあるのが二千年ハス 二千年ハスと言えば出雲市斐川町の荒神谷史跡公園のハスが有名ですがそこから譲り受けたもののようです拝殿と本殿 主祭神は大己貴命(おおなむぢのみこと) ※大国主命(おおくにぬしのみこと)主なご利益は農耕・医療・縁結...
米子市弥生町に先日オープンされた、 巻寿司屋『巻き巻き』 米子駅前グルメプラザに巻寿司屋『巻き巻き』が2024年6月6日オープン。 画像出典:Kawaii Fo...
今年は棉の種まきしてからほっといた苗をようやく肥料を混ぜたプランターと地植えに移植しました。かなり根が張ってましたが、このくらいが移植してもしっかりしてるので、ちょうどいいかもしれません。この状態で梅雨明けまで上には伸びませんが、土の下ではぐんぐん根をのばしてるのでしばらくの間見た目には変化なしです。普通二本だちしてる苗は少し待って元気のいいほうを残して細いほうをハサミで切りますが、私は細いほうも上手に抜いて空いてる場所に移植してやってます。やっぱり切り捨てるのは可哀そう・・・棉の苗
今朝の最低気温は17.0度でしたので、肌寒い感じもしました。日中は非常にいい天気になりました。だから、気温が34度を越えましたので、暑いです。明日、明後日は少し雲が覆いようです、土曜日の午後から雨になる予報です。梅雨に入ると気温が30度まで上がらないようですが、蒸し暑くなります。境橋の下に出雲農林高校のボート部の選手がいますここの神戸川河川敷も工事跡があります神戸川堤防下の麦畑が黄色くなりかけていますが早...
6月19日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の神原神社(かんばらじんじゃ) 境内に入って目に入るのは本殿右側にある建物説明書きには神原神社古墳の竪穴式石室(移築)とありました 神社そのものが古墳の上に建てられており、昭和47に神社が移転された時に発掘調査が行われたようです拝殿と本殿 主祭神は大國主命(おおくにぬしのみこと)磐筒男命(いわづつおのみこと)磐筒女命(いわづつめのみこと)神社庁...
日頃は沢山のミニトマトを頂き有難うございます トマトの中にうさぎが混じっていました ラビットマト🍅ですね 食べるのが 可愛そうでしたが 美味しく頂きました ヤマネットマトは
開催決定&残席わずか!★夏本番前に出会いたい★第46回「メールで婚活(男性30~54歳)」
★夏本番前に出会いたい★第46回「メールで婚活(男性30~54歳)」は、催行条件の「男女とも5人以上の場合に開催」に達しましたので【開催決定】とさせていただき…
令和6年、ゴールデンウィーク。これまでのゴールデンウィークで行った旅行先は、北陸、東北、四国などです。贅沢できるお金はないので、いずれも車中泊での旅でした。 …
カミさん部屋のエアコンが壊れたので、今月10日の日記のとおりハイセンスのエアコンを取り付けました。元々リビングに付けていたこれは短期間のうちに室(内)機内部でガス漏れが発生、スッタモンダの末に新品に交換してもらい保管していた物です。さっそく作業にかかりましたがカミさん部屋は右出し...
今朝の最低気温は18.3度でしたが、朝まで雨が降り15ミリくらいの雨量でした。日中は天気が良くなり、午後から気温が上がりました。30.3度になっていますし、蒸し暑いかな??金曜日まで30度を越えますが、金曜から雨が降り出して、梅雨に入りそうです。鬱陶しいですね。この通りはブロック塀が少ないので雰囲気がいいですこんな風に生け垣も多いですしかもこんな風にきちんとした塀もあります土壁だと雨でダメになるので下は木が使...
6月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の屋裏八幡宮(やうちはちまんぐう) 主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)主なご利益は厄除け神社庁HPによるとご利益は厄除けのみ記載されていますが、主祭神が天照大神なので開運隆盛・勝運・健康祈願・子孫繁栄・合格・出世・五穀豊穣・所願成就などもありそう('ω';)参道には長い石段があるので境内からは遠くも見渡せました 拝殿と本殿 境内もそれほど大き...
ようやく紫陽花が満開です。新品種の鉢植えを二鉢頂いて、終わってから地に下ろしてたら繁殖したものですが最初の色と違う花が咲いてます・・・土の成分によって色が変わるとか聞いたことありますが一つだけ赤紫の花がインパクトありますね。この色を見ると昔勤めてた年配の職場の女性が、この赤紫の服を好んで着てたのを思い出します。自己主張の強い妖艶な感じが何とも言えない(^ω^)・・・ようななのでかなり目立ってましたね。それにひきかえ南天にも花が咲いてますが、こちらは対照的で控え目な花です。でもこれが赤くなるんですよね・・・色々楽しませてくれます。色々楽しませてくれます
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)