上弦の月
一関市 クマ目撃出没情報 [2023.1.31]
【ポケ森】リサとあまい香りのジャムキッチン
#うらやましいこと
関西のおすすめ出来るキャンプ場TOP5を紹介します⛺✨
■目の前は太平洋!釣りもできるキャンプ場「表浜ほうべの森キャンプ場」(愛知県田原市)
【ポケ森】駆け込みでクラフト+2種
【近くて安心】昭和の森フォレストビレッジへファミキャンで行ってきた!-2022/12-(1/3)
ファミキャン初心者★ソレイユの丘 リニューアル最新情報①
【ポケ森】雪化粧の里レイアウトinキャンプ場
自分専用キャンプ場(妄想)
■星が綺麗な温泉付のキャンプ場~「ならここキャンプ場」~(静岡県掛川市)
■キャンプ可能な「牧田川の河原」と「一之瀬ポケットパーク」(岐阜県大垣市)
北海道 クマ目撃出没情報 [2023.1.23]
【ポケ森】ハニワあつめ~雪化粧の里~
美大・基町高校受験対策のほか、幼小中高生を中心に大人やり直しや知的支援など多彩なクラスがあります。 人物画(裸婦クロッキー、デッサン)や静物画、デザインなどのアートにとりくんでいます。
こちらをポチっと応援お願いします。にほんブログ村先日の周防大島アジングは、神回となりました…。あと、恐れ入りますが下記の広告ポチっとお願いします!!釣り歴40…
旧布野ダッシュ村日記です。テレビの朝番組見ていたら電気代のこと。12月分の電気代が、8万とか10万円でビックリしてる様子が紹介されていた。値上がりはほぼ倍額近い、もうやっていけない、パートのお金が電気代で飛んでいく等々・・・sekiも1週間くらい前か紹介しましたが、凄い値上がりだ、また付ける時良いセールストークでオール電化にさせておいて、夜間電力の需要が多くなったので夜間も値上げします。まるでぼったくりのやり方だ、オール電化にしたらもう逃げれない、そうしておいて値上げ・・・ひどいですね。燃料代の値上げが響いているのを、全面否定するものではないのですがあまりな値上げ。われわれ年金生活者はどう生活防衛しろというのか?1月分つまり2月の支払いから政府支援が始まるが。これとて個人は1KW当たり7円を支援してくれる...電気代どうにかして・・・
北海道旅行2日目。 この日の宿泊は函館湯の川温泉 『湯元 啄木亭』さん。 函館の街を眼下に見下ろす空中露天風呂が良かったです。 やっぱり冬の温泉はサイコー この日の夕食。 カニ、キタ〜〜〜〜〜〜ッ じゃがバターやイカの塩辛等、北海道らしいお料理を満喫しました。 これで2日目までは終了。 まだまだ続くよ 外壁・屋根の塗り替えは『株式会社 佐々木塗装』におまかせ下さい! 大切なお住まいの見積り・点検一切無料!しつこい営業も致しません。 お気軽にお問い合わせ下さい..
広島そごうのバレンタインフェア『チョコレートパラダイス2023』に行ってきたよ【1/24〜2/14】
こんにちは!広島在住ブロガー・むー(@muev_v)です。 そごう広島店のバレンタインフェア『チョコレートパラダイス2023』初日にお出かけしてきたのでレポートです! こういうフェア初日に並ぶの初めてなんだけど…!今年はどうしても欲しいチョ
第10回福山かきまつりが開催!大好評のスタンプラリー!牡蠣の詰め放題!2023年は大道芸も!
JR福山駅前の宮通り商店街・久松通り商店街・アイネスフクヤマ・福山天満屋を会場に、2023年は福山かきまつりが開催されます! 年々規模が大きくなっている福山かきまつり。 2023年は天満屋とアイネスをつなぐ駅地下で箏演奏(10時~16時)が
今年初の映画鑑賞。 12月、1月はバタバタしてなかなか行けなかったので久しぶり。 遅ればせながら『Dr.コトー診療所』 もちろんTVドラマはリアタイで全部観てる。 物語はあれから16年。 もうね。剛洋君(時任さんの息子役)とか子ども達が大きくなってたり、コトー先生や原さんが白髪頭になってたりするの感慨だし、色々蘇ってくるのよ〜。 歳を取るわけだわ。 なんだかね 小林薫さん好きだわぁ でも何一つ変わらないのが志木那島(実際は与那国島)の風景。 青い海に木々の緑、息を飲むほど美しい こうなったら次回作は老医師になったコトー先生を取り巻く物語。 期待し..
七尾中学校アートの同窓会「第5回七美会展」が今夏に開催されるようである。七尾中学校の美術部で昨日紹介した吉野誠先生の指導を受けた方々有志で立ち上げた実行委員会が主催で開催されるようで、現在七尾中学校同窓生の出品を募っているようである。(七美会)七美会展
以前ゆめタウン呉で見かけてファンになっていたうにのようなビヨンド豆腐、最近はゆめタウンで見かけないので残念に思っていました。昨日家内が見つけてくれて買ってきてくれました。
光禅寺参道入口脇に建立されている原爆死没者慰霊碑で、看板表示によるとこの慰霊碑をデザインしたのは、遥か昔、当ブログ主が七尾中学校時代に教えて頂いた美術の吉野誠先生とのことであった。慰霊碑は人間が合掌をした像を表現しているようである。原爆死没者慰霊碑
月曜日 昼から時間を空けて太田川と古川辺りの 車じゃ通れない場所を写ん歩した 普段なかなか見れない角度から見る景色は 同じ太田川でも新鮮です 18ー200のズームレンズしか持ってなかったから トリミングをしてますが 今年初のメジロのショット 土手の上を走る人と歩く人 ← チョイ小さ過ぎ?💦 久し振りに翡翠(カワセミ)もショット 「しまったしまっ...
迷っていた。行くかどうかでなくて行き先を道を。なにやら住宅街!ええーいナビ使用。緊急回避!ここか!薬局みたいなところがお店の駐車場。駐車成功。ここだ、民家にちょっとだけフランスカラーを取り入れた店、『リボーン』。今回はヤンガーブラザーと一緒です。リボーンtabelog.com高知県高知市北竹島町103-20088-833-1308メニュー <Reborn>カジュアルな雰囲気で気楽に本格フレンチを|高知市のおすすめグルメなら|旅色(tabiiro.jp)フレンチとイタリアンの区別もあんまり付かないムシマルですが、行ってみた。車が駐車場にムシマルカー以外停まってなかったということは、空いている可能性が高い。ガラガラガラガラと入店。消毒して入って・・・「靴はそのままで良いですよ」そうなんですね。座る。外から民家...高知市百石町『Reborn』でグラタンランチ
昨日紹介した七尾中学校の校名の由来は、桜尾城を中心とした七つの尾が付いた城があった(赤印ケ所)から名付けられたようである。江戸期の芸藩通志に桜尾城、岩戸尾城、篠尾城、谷宗尾城、宗高尾城、藤掛尾城、越峠尾城の七所を七尾城と称すとある。七尾について-七尾城
たまたま、通院予約をしていた今日、clubhouseでご縁をいただいた #山田雅人 さんが...
この投稿をInstagramで見る 和田 由里(@hanaman_yuririn)がシェアした投稿
2月3日 壬辰男女共に運の強い粘り強さを所有。知的ですが、複雑な精神構造の持ち主です。跡取り運とも言われ、長男、長女であることが多く、何代も続いた家系に育...
幼稚園教諭の免許を持つママとパソコン作業が得意なパパの育児記録です。 役に立ったと感じた物やさまざまな育児トラブルへの対策方法などをまとめていきます。少しでも分かりやすく伝わるように、動画やイラストやデザインで表現するようにしています。
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)