「オーガニックな生活をここから」をテーマに自然環境に配慮した島のあさマルシェが、6月23日(日)10時~13時まで八幡生涯学習のむら(久賀)で開催されます。大内バラ園・お惣菜こどまり・Coffee コナ with fine foodsKa-Kaんち(眉カットと眉メイク)などが出店し
3073 Mornings 長いので前後編の2つに分け前編は朝6:00に紹介しています。 5匹の子猫の内2匹は京ママさんの預かりとなりました。青い…
こんにちは! 展示会の日にちが決まりましたのでお知らせします 7月20日(土)と7月21日(日)に開催します。 詳しい内容は近日中にお知らせ致しますね ミトモの経験豊富なリフォームアドバイザ
3073 Mornings 長いので前後編の2つに分け後編は昼11:30に紹介します。既にお伝えしましたが5/17 母親に飼育放棄された生後間もな…
【お食事処たお】鉄道代行の小串駅そば!年間70,000本売れる巻き寿司&さば寿司
小串駅のそばにある【お食事処たお】が気になります。。今度行ってみたいので、詳細の情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【お食事処たお】の詳細情報を説明します。小串駅で食事場所を探して
カルスト台地で山野草を堪能したあとは秋吉台家族旅行村へここで歓迎してくれたのはトトロと紫陽花です(笑)家族旅行村はキャンプ場などがある野外活動施設、駐車場から秋吉台の草原も見えますここで紫陽花が観られるとは思ってなかったのでビックリ~♪石灰岩と紫陽花のコラボは秋吉台ならではの光景しかも紅い花は石灰岩の影響でしょうか~!?ちなみに、そのそばには白や青もありました~(笑)種類もいろいろ、ガクアジサイなどなど本数的にはさほど多くはありませんが、種類が多いので結構楽しめますなにしろ紫陽花は数千種類もあるらしいので品種は不明~(笑)何気にやって来た家族旅行村でしたが思わぬ大収穫~!山野草探索は宝さがし的楽しさもありますが、不意打ちの紫陽花にも感激しました~♫紫陽花と秋吉台
先日亡くなった母は父が26年前に亡くなってからずーっと一人暮らしでした(86になってからは施設)健康な時は良かったけど81歳の時に認知症だと分かりそれ以降は一人暮らしの母のもとに通いながら生活の補助をしていました。デイサービスにも通わせなが
ご家族募集中です!柴犬専門店 柴屋梅雨らしい空の1日でした気温はちょうどよくお散歩は快適夕方からの雨が明日の明け方には病んでくれることを願うばかりですブログや…
2024年の周防大島花火大会は、周防大島町安下庄港付近で8月16日(金)に開催されます。花火の打ち上げ時間は19:50~20:20(30分間)です。約4,000発の打ち上げ予定です。本年は盆踊り大会、インスタフォトコンテスト、そして5年ぶりとなる灯篭流
スタンプショウ下松2024用に作成した記念カードです。下松郵便局の局員さんに記念カード複数枚に手押しの消印を強いることになりました。お手間をおかけしました。スタンプショウで展示した貼り絵作品から「マクロン大統領」の下絵にフランスの観光名所を描きたしました。マクロン大統領の名前は、カスタネットのお菓子みてーな名前じゃのーって思うちょるのは でってぇー おろーが(訳:いるはずだ)。今年はフランスでオリ...
3072 Mornings 前回は佐波川の橋を渡り草地で憩うチェリ―の満足げな顔をお伝えしました。時候は5月末そろそろ水辺が恋しい季節です。スタッ…
秋吉台のつづき、花鳥風ゲッツ!まずは花からですこの時期あちこちに群生するオカトラノオこの時期ぜひ観ておきたい山野草カキラン、良かったありました早くもサイヨウシャジンウツボグサはあちこちにたくさん花のトリはドクダミ、そして次は鳥です鳥は、まず水田でシラサギの舞いカワラヒラ?電線に♪スズメじゃないよ、ウグイスです激しくホーホケキョ秋吉台の草原にはホオジロ石灰岩の上にもこちらもよく鳴いていますおまけ、花鳥(チョウ)の蝶です花鳥風月の風、秋吉台を吹きわたる風がみえますか~♪昼間の月はありませんが、秋吉台で花鳥風をゲッツ~!秋吉台で花鳥風ゲッツ
6月19日火曜日歌🎤レコーディング、3曲終わりました!オケレコーディングの日は大勢のみなさまとご一緒でしたが、今日はエンジニア大越さん、テイチク近藤さん、入山…
岐阜のT牧場さんの牛乳システムを載せ替え。USBポートとかのハード的な問題のために新しいPCはWin7の中古を購入されたということでそれにすることに(もうWin7はさすがに中古しかないですからね)Win7にされた理由はたぶんドットプリンター
柴犬専門店 柴屋山口県山口市明日からの雨に備え、今日は朝からさっさとお掃除三昧洗濯物もよく乾き、窓拭きも完了!雨の準備も万端です先日の日差しが強いある日。みん…
T小学校で行われた「不審者対応避難訓練」にちょっとだけお邪魔しました。校内に不審者の侵入があったという状況で放送で暗号を用いて児童&先生に連絡、各自対応する中…
2024.6.21(金) ラジオ出演者のお知らせ📻📡✨✨✨✨
2024.6.21(金)12:30頃からカモンFMの カモンヒルズ濱崎貴美子さんの アニマルコーナー に10分程度お邪魔させて頂きます。📻...
九州北部及び山口県は、例年より十日以上遅く梅雨入り~本格的な梅雨になる前にと国道435号を北上(正面は西鳳翩山)美祢市美東町へ、秋吉台の草原(右)と黄色いガードレールは県道いつもどおり秋吉台を歩きたいところですが、足の爪はまだ復活していませんやむなく草原を上下するのは諦めて水平移動します養分豊富なドリーネ耕作、特産の美東ごぼうか~?オカトラノオ登らない水平移動でも暑さに変わりはありません!日陰のない秋吉台の日差しは容赦なし遠く美祢市秋芳町の桂木山(右)この上を秋吉台カルストロードが走っています一面の緑は目の養生に良さそうネムノキの木陰へ帰って来ましたドクダミが群生する林間の駐車場へ戻り散策終了ですさて、車でカルストロードへと上がって来ました先ほど歩いたのはこの下です~、つづく秋吉台初夏
周防大島町下田、暮らしのファッションおがた下田店では、6月19日(水)・20日(木)・21日(金)の3日間夏物衣料準備セールを開催します。婦人衣料・肌着・ソックス・タオル・履き物・寝具・作業着などお買い得品でいっぱいです。アロハシャツも入荷しましたので、
6月16日日曜日兵庫県日帰りの旅。川西歌の祭典🎤賑やかで楽しくて、最高なイベント😃私も楽しみました♪CD即売にチーム大阪の三上さん、取材は曽崎さん。安心して舞…
月一の顧客訪問ちょうどアジサイの見ごろで裏山を見ていると珍しいアジサイがあったカシワバアジサイ(奥さんに教えてもらった)。葉っぱが柏の葉に似ていることからつけられた名前。円錐形の花房なのでしたに垂れ下がって咲いていた他のアジサイのもウチの実
一昨日まで1週間晴れ。昨日雨。大雨。本日晴れ。最高気温32℃。最低気温20℃。すっかり、夏時間。朝、少々作業したら、後は、昼寝。もちろん、作業服はもんぺ。長靴…
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)