2024.03.31(日)今朝は5時30分には釣り場に着いた。土日は黄砂が酷いということもあり、一昨日に車を洗車したばかりなので釣行しようかどうか迷っていたのだが、昨日の黄砂は大したことも無かったので釣行することにした。餌は昨夕購入しに行ったが、今はもう開店時間は夏時間に変わったとのことだった。前回3月10日は冬時間の開店だったが、切り替わった日は良く解からない。平日は5時、土日祝日は4時開店とのことだった。昨日は晴れて、気温も20℃あったが、今朝は曇っていて15℃と少し肌寒かった。釣り場埠頭にはあけぼの丸が横付けされていたが、ライトを煌煌と照らして出港準備をしていた。朝一のフェリー入港を合図に出港するという事だった。今朝は5時40分に第一投を投げたので、あけぼの丸の6時30分の出港に合わせて、一回目の餌...千一夜第3章第391夜木っ端2枚
ありました❗️減塩非常食‼️しかもホカホカ❗️ 私はコレを 備蓄します❗️❗️❗️❗️
.減塩YouTube🎥減塩選手な皆様方❗️朗報です‼️#ホリカフーズ株式会社 さんの#レスキューフーズ#一食ボックス に#減塩シリーズ ⚡...
先日、拡散をお願いしたミミくん先ほど 自力で戻って来たそうで皆さまによろしくお伝え下さいと連絡がありました。 ありがとうございました
明日からもう新年度、4月ですね。また新たな出会いにワクワク&ドキドキ💓 4月は、午前中は出張撮影でスタジオを留守にすることが多いのでできれば事前にお電話頂ける…
わが家の春は、庭のイワヤツデから始まります山野草っぽいけど、どうやら外来種らしい~わが家の翁草、まだ開花したばかりかつて1株だったか、いただいたのが今や自然に10株以上に~ユキヤナギは賑やかに春を演出~気ままに咲いているよう~それでも一輪一輪はとても綺麗~そういえば今日は令和5年度の年度末、決算、異動などとあわただしい日~リタイアしてからは単なる月末になりました冬の間わが家の周りをなわばりにしていたモズ~そろそろ山へ帰るのでしょうか~?ちなみに、わが家の借景は山に咲くヤマザクラです~(笑)リタイアしててもまた新たな気持ちで明日を迎えたいと思う年度末~♫春の庭にて
2991 Mornings 本日 古民家キッチンもふもふで譲渡会を開きます。11~15時今回は子犬が体調を崩したのでお休みニャンちゃんがお待ちしてい…
事務所から差し入れをいただきました大福の山美味しいおやつを食べて、新年度も頑張りますブログ隊の小部屋ランキングに参加中です。ぽちっとお願いいたします。↓にほんブログ村山口県宇部市の総合コンサルタントグループ◆確定申告のご相談なら→木下税理士事務所https://www.kinonet.jp◆相続のご相談なら→山口相続相談センターhttps://www.kinonet.jp/souzoku.html/◆人事・労務・年金のご相談なら→木下社会保険労務士事務所http://www.sr-kinoshita.com/お問合せはこちらから→k3357@orange.ocn.ne.jp今日のおやつ
周防大島町東三蒲にあるふれ愛どうぶつ村に、 かわいい子犬が産まれました!トイプードル、パグ、シーズー、ダックス、豆柴、シュナウザーMIXなどの かわいい子犬に会いに来て下さい!また、爪切り・耳掃除・ブラッシング・シャンプーなどプロから学べるお手入れ教室を完
おはようございます😊昨日は達磨奉納、開運ツアー。茨城県下妻市大宝八幡宮に9:00集合‼️お天気に恵まれてまずは一安心🆗先週のクルージングで目入れを行った達磨を…
2990 Mornings 朝6:00に明日のもふもふ譲渡会に参加する猫たちを紹介しています。 ワンズたち 昨日の続きです。 3月21日yumi ム…
朝5時起床 何時もの散歩から 今日は誰とも出会わず・・5時現在気温 13度 昨日 パートナーの面会日 午後に病院施設に行く 今日は昨日帰省した長女と二人で面会に行く! パートナーの顔を見て愚僧は 「今日は 〇〇と来たよ? 分かる?」 と呼びかけると こちらに顔を向け ...
秋吉台の豊かな自然はもちろん山野草だけではありません~一瞬立ち止まったものの悠然と歩くアナグマ、クマと遭遇した時のお手本でしょうか~?目の前を通り過ぎると、疾走して山へ消えて行きました高木の上にはホオジロ?さて、コーヒータイムはしばしのドライブで近くの大嶺酒造へ2023年の純米大吟醸部門1位の大嶺酒造~数年前に復活した酒蔵ながら実に美味しいお酒~秋吉台カルスト台地にある日本銘水百選の弁天池湧水で仕込むそう~新商品の大嶺3粒出羽燦々をお土産にゲット~カフェはお酒だけではありませんコーヒー、甘酒、酒粕チーズケーキなどいろいろ屋外でもいただくのがおすすめ~気持ちのいい風と田園風景に癒されますやっぱりDNAは田舎者~(笑)帰路は春らんまんドライブ~ふつうの道端にも春があふれる~次はサクラですねぇ~♫秋吉台の酒蔵カフェ
尿路結石で救急搬送されたお話〜三大激痛の恐ろしさを身をもって体験しました〜
それはある日突然やってきた・・・ 突然ですが、 みなさんは救急車で救急搬送された経験はありますか? 実は僕は今からおよそ2年ほど前、夜中に救急車で救急搬送されたことがありました。 原因は尿路結石。 救急搬送されるおよそ1ヶ月ほど前から、右側
皆さんは「長沢ガーデン」をご存知ですか国道2号線沿いにあるドライブインです母方の祖母が鋳銭司に住んでいて小学生の頃よく食事に連れて行ってもらっていましたこの度約40年ぶりに食事に行くことに外観は昔のままで小学生の頃にタイムスリップメニューは和・洋・中華と多種多様今回はリニューアルした洋ランチを注文昔よく座っていた席で美味しく頂きました(デパ-ト屋上にあったレストランの様な懐かしさ)(正面玄関右手にあるレトロうどん自販機)すずかわランキングに参加中です。ぽちっとお願いいたします。↓にほんブログ村山口県宇部市の総合コンサルタントグループ◆確定申告のご相談なら→木下税理士事務所https://www.kinonet.jp◆相続のご相談なら→山口相続相談センターhttps://www.kinonet.jp/sou...長沢ガーデン
今日はオチビたちの子守り午前中から粘土や折り紙で遊ぶAちゃんは絵も上手だし、粘土も上手「地球柄のネコ」というすごいネコを作ってたお昼を食べた後はおやつのお買い物。2つまでの約束がいつの間にか3つになってた・・仕事のTELは子守の間はかからず
商工会議所青年部(YEG)の仲良し女子(女子という年齢でもないが(^_-)-☆)と、光YEGに在籍されていた真弥さんが徳山に素敵なお店をオープンされたというの…
周防大島の海産物として、おなじみ田中海産のいりこは、山口県周防大島近海で獲れたものです。 厳選した「周防大島いりこ」は、きれいな銀白色でソフトな品質と、淡白で独自な風味が特徴です。脂が程よく上品な味の価値ある逸品です。 周防大島の「いりこ」のお求めは、道の
西側は山(中国山地)でその東側に平地(山口湾まで3.5km)のある場所に住むようになって、農業系も好きでするようになった。そうすると29年の間に必要とする道具がいつの間にか増えて、田舎は道具を使う生活が非常に多くなると実感しました。 収納する道具小屋は
早春の秋吉台のつづき~若竹山から科学博物館、展望台方向~。カルストロードのすぐ横を歩く見事な石灰岩、実はこれ全てが1つの岩とか~!そして、遊歩道はカルスト台地を縦横無尽に走っていますやはりセンボンヤリはあちこちに~、早春ならではの光景整列~癒しの景観~山野草ではなさそうですね?秋吉台科学博物館前のドリーネ科学博物館へも立ち寄ります秋吉台でオキナグサが観れなくてもご安心下さい~、ここに咲いていますカルスターでひと休み、ひと休み~石灰岩など山口の地形が描かれた?超小型EVコムス、現役時代には乗ってました(笑)つづく~続・秋吉台早春の花
【ピザーラ スタイル アトラス萩店】 電話で注文OK お買い物帰りに焼き立てをお持ち帰り!
アトラス萩店の中にある【ピザーラ スタイル アトラス萩店】が気になります。今度行ってみたいので、詳細の情報お願いします。こういった疑問に答えます。本記事では、【ピザーラ スタイル アトラス萩店】の詳細
一昨日曇り時々雨。昨日は雨時々曇り。本日は晴れ。この後、晴れ続きの天気予報。昨日は最高気温14℃。本日は晴れて最高気温22℃。最低気温11℃。 昨日の曇ってい…
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)