昨日はマロ先生と由紀先生の特別レッスンを受講のため朝一便で上京でした受講曲はベートーヴェンピアノトリオ第3番2楽章ヴァリエーションですがちょっと手こずっている箇所がいくつかあります並行していくつも持っているからだとご指摘くださる方もいらっしゃいますがきっと並行していくつも持っているからこそ私の成長があるのだと確信しています時間を有効利用してでも時々息抜きをしてズボラになったりして私の練習時間が作られていく中だと思います時間がありすぎてもやらない私がダメなんですけど2024/06/25雪原のような雲の上を
大相撲の場所中限定メニュー『食事の関所 扇雀』の「令和の怪物さん定食」
この日は広島帰りの翌日月曜。終日休暇だった相方氏、午後休だった自分。 ラストオーダーちょい前くらいの時間帯だったかな?久しぶりに一緒の平日昼飯に『食事の関所…
安芸高田の記念すべき10回目のステップに参加してきました。朝6時に出発(いつもの仲良し相棒様は4時起きだったとか)高松に通っていた頃と同じでいつものローソンで朝食を買い一路三次へ!練習開始までのんびりとしていたら三上先生が!2年数ヶ月振りの再会にルンルンでした。ステップ参加曲はベートーヴェン「ユタ・マクベス」による12の変奏曲。ほんとうに手こずり、なかなか仲良くなれない曲でしたが津山室内楽さんのおかげで、少しずつ仲良くできるようになり昨日を迎えたわけですが・・・細かな事故はありました🙇♀️共演してくださった谷口賢記先生から「つぶやきが聞こえてきていた」と😅。心の叫びが声に出ていたのかもしれません,事故のたびに😅でも今回は,チェロの音もホールから帰ってくる音...2024.6.23安芸高田ステップ参加してきました
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)