ガイナーレ鳥取の2024年ホーム開幕戦とお決まりの『本格炭火焼肉 幸楽』
2023シーズンを6位で終えたガイナーレ鳥取。 想像以上に選手・監督・コーチの大刷新から始まった2024シーズンはアウェイ連敗からスタート。 そして待ちに待っ…
【国際まんが博】鳥取県は来場者を堂々水増し発表、呆れた裏側 更新
表示されなくなっていた画像を差し替え,リンクを修整して記事が閲覧できるようにしました古い記事についてリンク確認作業を行っています【国際まんが博】鳥取県は来場者…
#好きな食事の席は静かor賑やか? 列車を眺めながらのんびりカフェ時間♪
こんにちは(´・ω・`)ノ ブログ更新をしようとポチポチ♪あれ?旧エディタじゃなくなっとるが~!!(*´Д`)アワワワ。操作間違えただらぁか?個人的に旧エディ…
遠方からの友人とのツアー2日目は「足立美術館」へ。午前中はお天気もよく、芽吹き始めた庭を楽しみました。(作品は撮影不可)「魯山人館」ができてから初めての訪問で、たくさんの作品に改めて魯山人の魅力を感じました。お昼は「喫茶室大観」で笹巻おこわをいただきました。帰りに道の駅「あらエッサ」と中海湖畔に移転された「日々花」へ。日々花カラスノエンドウ茶足立美術館よ日々花
香川県の離島・小豆島でいただいた美味しい生そうめんのお店『なかぶ庵』
小豆島という離島に「お遍路」に行った時、お昼ごはんに寄ったのが「なかぶ庵」です。 いただいたのは小豆島名物の「手延べそうめん」。 そうめんと言えば一般的には乾燥したものばかりですが、このなかぶ庵は「生そうめん」を提供している希少なお店なんです。 プチプチでコリコリしたような食感でとっても美味しかったです。
日差しも暖かくなり春らしくなってきました。ユズも気持ち良さそうに日向ぼっこ。気持ち良すぎてうとうと・・・きれいな鼻を見せてうたた寝。桜の花はまだですがユズの鼻は満開のようです(笑) ブログランキングに参加中です。お帰りの際はポチッ、ポチッ
2024年3月25日(月)境港・夢みなとターミナル『アザマラ・ジャーニー』30,277t181.00m8:00-17:30今年初のクルーズ船で初寄港になります昨年も来た『アザマラ・クエスト』の姉妹船です前港の金沢から入港春と言っても肌寒い一日ですお客さんは夕方までオプショナルツアーで山陰を満喫冷たい風の中見送りの人も大勢でした1730汽笛が鳴り出港です釜山に向けて進路を取ります今年もいろいろやって来ます★『アザマラジャーニー』初寄港
今日は、お天気が回復して、春本番の陽気になりましたね!今年一番の暖かさになりました!! 鳥取の桜も、ようやく開花しましたヨ!! 今年も早めの開花予想でしたが、結局は平年並みでした。入学式まで、桜が咲いているといいですね~^^ 昨日、マツキヨココカラで販売されてる鬼滅の刃デザインのボックスティッシュをゲットしましたヨ! 3月21日より、数量限定発売です。 母も欲しいと言うので、姪の分と一緒に購...
友人と出雲大社へ。春休みということでお子さま連れがたくさん。桜もちらほら咲いていました。リストに名前を書いたときは13時を過ぎていたけどそれでも30分以上待ちで、「出雲えにし」におそばをいただきました。帰ってからかれんと散歩&ボール遊び。暑くなってきたので、夕方の散歩は、そろそろご飯の後にしようか思案中!出雲大社とかれんの散歩
#今日のおやつはこれ 「無印良品」のカカオトリュフ・チョコレート♪
こんにちは(´・ω・`)ノ ストックしとったmyオヤツの整理をしとったら大切にし過ぎて賞味期限過ぎてるオヤツを見つけて悲しい現実(;O;)まぁ、賞味期限だけぇ…
2024年3月29日(金)12:00時現在米子空港入口にある中浜緑地公園「中浜サントピア」カボチャ的標本木3月29日5輪以上咲いているとおもえるので開花宣言!!他の木も咲いています4月10日ごろまでは楽しめそうです満開になれば空港からも楽しめますよお気に入りの桜は咲きましたか。。。。◆開花宣言2024
青谷かみじち史跡公園の所要時間や滞在時間はどれくらいかまとめました!
2024年3月24日に鳥取市青谷町吉川にオープンした、鳥取県立 青谷かみじち史跡公園の所要時間や滞在時間はどれくらいなの...
3月は天候が悪かったり左小指を骨折・・・なかなか新しいカメラをテストできませんでした。それでもこの日はなんとか晴れていたので・・・カメラテストの場所はどこにするか??いつもの玉造温泉もなんだか飽きたし(笑)久しぶりに宍道町へ行こう!!そう思いたち車を走らせたのでした。そう言えば・・・前回の撮影は何時だったのだろうと調べてみると2020年7月19日??機材は今は売り飛ばしたNikon。確かGR3でもテスト撮影に来た記憶があるのですが画像データーがどこにもありません。おそらくは年寄の思い込みというやつでしょうか。それでもこの4年間で随分と町が様変わりしていました。この建物は取り壊されて更地になっていました。自転車屋さんだった民家もこの通り。まさに諸行無常でありました。おまけに雨も降り出して気分は最悪。10枚程...2024年3月29日宍道町でカメラテスト
#モーニングを食べに行きたい店 ココロ落ち着く「IGNIS COFFEE ROASTER」
こんにちは(´・ω・`)ノ 湯梨浜町(ゆりはまちょう)にある「IGNIS COFFEE ROASTER」石脇海岸近くにあるので海の様子を眺めたり波音を聞きなが…
春休みなので、親戚の男児君と実家へお泊まりに行ってきました。 来週は、女児ちゃんとお泊まりです。 実家の近所のハクモクレンが満開でした。(連日の強風と雨で、花が少し傷んでしまってますが・・・。) 青空に映えて、とても綺麗でしたヨ~ヾ(〃^∇^)ノ♪ 昨日はあんなに晴れていたのに、また雨です・・・。ハクモクレンが散ってしまいそうですね。 にほんブログ村 にほんブログ村...
モモがキャベツの丸かじり!手を上手に使って・・・(笑)葉っぱを食いちぎり食べます。それにしてもキャベツ大好きだなぁ。そして豪快にかぶりつきいい顔して美味しそうに食べるモモでした。ワイルドだろぉ(笑)美味しそうに食べます。見ていて気持ちいいワ
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)