2022.2,2 ~~~~~~~~~ 何もないそんなときこそ今ある幸せを感じるときなんだ ~~~~~~~~~ 何も予定がなかったり。 楽しいことが見つか…
【家庭菜園】イチジク・1年目の剪定と根の整理【害虫まで発見!】
イチジク栽培1年目、収穫できた果実はゼロだった佐々井です。今回は、イチジク栽培1年目の冬に行った剪定について報告していきます。また、根っこが鉢にパンパンに詰まっていたので、根の整理(切り戻し)も行ったので、これも記事にしました。この過程で、
Stenorrhynchos speciosum(スピランテス・スペキオスム)中南米原産のネジバナの仲間で、暑さに弱いようです。実は2度失敗していて今回は三度…
施設利用者の皆様へ ~療養施設準備に伴う休所の延長について~
日頃より、島根県立少年自然の家をご利用いただきありがとうございます。新型コロナウイルス感染症拡大に備え、療養施設準備に伴う当施設の休所期間を下記のとおり延長させていただきます。なお、休所の期間については、感染状況によってさらに延長する場合もありますのでご承知おきください。【休所期間】令和4年1月1日(土)~令和4年3月31日(木)〔予定〕【この期間の主催事業について】1月、2月、3月の主催事業や「わくわくちびっこでー(1/30、2/27、3/27)」は中止します。皆様とお会いできる日を、スタッフ一同はもちろんのこと"ツッキ-”もいつもの場所で待っています。施設利用者の皆様へ~療養施設準備に伴う休所の延長について~
私は多肉系のペペロミアの栽培に苦戦しています。ペペロミア・アスペラ 名前不明のペペロミアよく伸びたね。 もうすぐ開化のようです。ペペロミアの花ってあれ???と…
ディスカウントストアのラ・ムーとディオが安いのでおすすめ!その魅力とは
ディスカウントストアが当たり前に展開している今、多くのお店でお客の争奪戦が繰り広げられていることと思います。 田舎でも例外ではなく、買い物はや
おはようございます! あなたの障害年金のいつから、いくら、どうやって?をお手伝いしている、社会保険労務士の松原です。本日の記事、No1,745です。 LIN…
2022.2,1 ~~~~~~~~~ 昨日より少し ~~~~~~~~~ 大きく前進したい そうやって進もうと思うと 進めないとき大きく凹む だから僕は …
佐々井です。今回は、因幡伯耆國「開運八社巡り」の中の1社「富益(とみます)神社」にお参りしました。その名から、「富貴が増す」「豊穣祈願」の神社として縁起の良い地として、近年、宣伝されてもおります。それでは、ご紹介していきます。富益神社につい
とうとう開花しました。最初の花は結んだ手の指を1本ずつ開くように、1日に2枚ずつ開いてきました。ところが、次の花とその次の花はあっという間にパッと開いちゃった…
近年、硬貨やお札を使う機会も少なくなってきました。 実際、ほとんどをキャッシュレス決済にしている私は基本的にカード払いをしています。 使えない店
スマイリーモーニング♪ 島根を愛する路上詩人こーたです^_^ おはようございます〜 「今年は文字で個展にチャレンジ!!」 その目標を掲げて、 年…
おはようございます! あなたの障害年金のいつから、いくら、どうやって?をお手伝いしている、社会保険労務士の松原です。本日の記事、No1,744です。 LIN…
・令和4年度一般利用団体申し込みを開始します。・受付開始日時:令和4年2月1日(火)午前8時40分~・電話または来所にて、申し込みください。・その後、利用日の1ヶ月前までに申請書類等をご提出ください。・利用予定日の空き状況は、ホームページ(令和4年度宿泊予約状況)や電話であらかじめご確認ください。・申し込みの流れについては、ホームページの「利用案内」をご覧ください。令和4年度一般利用団体申し込みを開始します(2月1日より)
田舎にも当たり前のようにできたコンビニ。 昔は都会にしかなかったものが店舗数を急拡大して田舎にやってきました。 山陰ではセブンイレブンが島根県西
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)