こんばんは〜ままちゃんです(●^o^●)先週はブログ更新ができなかったけど、ちょっとずつでも続けないとー(^_^;)さて、ラジオでご一緒してる全盲の落語家 桂…
今日は久しぶりに中国労災病院を訪れました。患者さんの家族として…というのも息子が学校の心電図の健診でひっかかり、大きな病院を受診するようにということでした。入って驚いたのはドトールコーヒーが出来ていることです。
こんばんは〜ままちゃんです(●^o^●)今週6月7日の放送は、急遽 全盲の落語家 桂福点さんがおやすみとなり、福点さんのガイドヘルパーでもあり朗読家の片岡法子…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。フルーツを毎日食べることは美容に良いと言われていますが、中でも美肌効果が注目されて…
ほとんどが小さいジャガイモだ・・・旧布野ダッシュ村日記です。ジャガイモを少し早いと思いつつ掘った。時期が遅くユーホー等では種芋が売り切れで、初めてイケカクの苗やさんから買った十勝こがねだ茎を切るとき、まだ黄色になっていないが・・・と分かっていたが掘ったら、やはり小さかった。後10日くらい経って掘るとそれなり・・・だったか?まぁ来週頭は旅行だし、帰ってきたら多分雨でそのまま梅雨入りと思っているので掘ったのだ。まだ葉っぱも茎もしゃんとしていた。それでも掘ったら、やはり小さかった。色々言ってみたが、元々種芋確保・植えるが遅れているので、玉が小さくとも当たり前なのですが。女房殿の食べやすい大きさでいいじゃん・・・に救われてます。続けてやったのが、種どり用に残しておいた辛味大根にアブラムシがびっしり、慌ててオルトラ...ジャガイモを掘った
メス4歳が産んだのは火曜日の早朝では無くて、月曜日の夕方以降に産んだのではと考える。今までに夕方に産まれた稚魚は殆どが無精卵で、今回もやはり早朝再度見て見ると、孵化がストップして卵の殆どが無精卵と言う結果になった。1度午後5時頃になってオスがメスを急に追いかけ始め、共に3歳同士だったので、産んだ数は5000個程。しかしながら受精していたのは5%と滅茶苦茶受精率が低くて、全てを流した。午後から産まれた卵は受精率が午後2時頃が6割、3時が3割と大幅に受精率が低くなる。だから産卵時期は午前中と決めている。もしかしたら
極楽寺山に向かう国道(酷道)433号線沿いに白い花が咲いているのかと思わすようなマタタビの白化葉が各所でみられ、花が終わり実のなる頃には再び緑の葉に戻るようである。マタタビの白化葉
高知食材で日本酒で洋食ならここ!『スルラクセ』で今宵は鮎パスタ+炒り玉子。
『ス・ルラクセ』さんへ。2019年8月のこと。resortdiningSeRelaxer高知県高知市帯屋町2丁目1-34088-854-8480resortdiningSeRelaxer(リゾートダイニングスルラクセ)-堀詰/フレンチ 食べログ(tabelog.com)美味しい洋食の店「スルラクセ」高知市で土佐あかうしの低温ロースト-生姜農家の野望Online(syoga-udon.com)扱うのは地元の食材だけ。高知の食材をまるごと使ったレストラン「リゾートダイニングスルラクセ」|ことりっぷ(co-trip.jp)平日の休み日に吞気に行く、いくったら行く。気楽な一人呑み。着いて、日本酒から始める。利き酒セットがあるので、日本酒を呑むときはそれを頼むことが多い。「選べるのとおまかせがありますけど、どっちに...高知食材で日本酒で洋食ならここ!『スルラクセ』で今宵は鮎パスタ+炒り玉子。
呉市でホタルを見ることが出来るのですが、いつ見ることが出来るかわからないのでブログに掲載してみます。(我が家の備忘録として活用しています。
【煽り運転対策】ドライブレコーダー5選!メリットやデメリット、選び方も紹介!
近年では、ドライブレコーダーを取り付けるのが主流になりつつあります。 この記事を見ている方の中にも、 「そろそろドライブレコーダーを購入しようかな」 と考えている方がたくさんいるでしょう。
【煽り運転対策】ドライブレコーダー5選!メリットやデメリット、選び方も紹介!
近年では、ドライブレコーダーを取り付けるのが主流になりつつあります。 この記事を見ている方の中にも、 「そろそろドライブレコーダーを購入しようかな」 と考えている方がたくさんいるでしょう。
現在施工中の現場。 東区で1軒、可部で5軒。 来週は更に可部で2軒、高陽で1軒計3軒の足場がかかります。 全ての現場で手抜かりなく心を込めて工事を進めております。 私もできる限り現場には顔を出すようにつとめております。 今日は来週から着工するお客様のお宅に向かっているとピンクのお花のじゅうたんが目に飛び込んできました。 OH〜〜〜〜〜 これはぜひ近くで見てみたい。 お客様のお宅からの帰りに立ち寄ってみました。 残念ながら管理されてる方はご不在。 夕方また通る機会があり立ち寄ってみました。 「写真を撮らせていただいていいですか?」 と聞くと「どうぞ、ど..
午前4時頃と、「まあオス同士だから絶対に産む事は無いだろう」と思っていたが、4歳素赤のオスがメスに性転換していて、4時頃になってもアユ餌を全然食べていない。「こりゃ、水替えしなきゃ」とプラ船の水を抜くと本当にアユ餌を全く食べていない。今日はリハビリの日で帰宅したのは1時40分頃。オスと思っていたらろくに魚の姿も見ずに適当に餌やり。兎に角小潮で満潮時が午前4時頃とまだ日も空けていない真っ暗な状態。慌てて水を抜いてホースでアユ餌を流してブラシで擦って水を入れると壁面に卵が。「嘘だろう」ブラシで擦った後なので、残った卵の量は5分の1以下。直ぐに水を張ったが6~7分かかる。夕方もう1度老眼鏡をかけて見たところ2~300個の卵はほとんど受精している。多分早朝メス1匹にオス4匹だから精子の量もたっぷりだと思う。4時過...小潮で満潮時が
しあわせ帽子niko* 竹本裕子 0847-41-7068 帽子ホームページ 店舗アクセス 店舗ご予約 お客様の声 プロフィール こんばんわ~。…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。梅雨シーズンに起きる「むくみ」の原因は、湿気に関係があると考えられています。ジメジ…
サツキを抜いてクチナシを植えてやった。旧布野ダッシュ村日記です。5月9日に世羅の道の駅で買ってきたクチナシ。白い花も咲き終えて、新芽が出てきたので道路側の庭に植えてやった。鉢で育てるか少し迷ったが、路地に下ろした方が失敗しないことと、古いサツキが1本枯れかけているので、植え替えることにした。古いサツキの株だがほとんど枯れていたので撤去。世羅の道の駅で買ったクチナシ、これを植えてやった。(写真は5月9日のもの)古いサツキの株を掘り出し、その後にクチナシを植えたがクチナシが小さいのでスカスカだ。まぁ2~3年すれば一回り大きくなって何とかなるでしょう。続けて薪置き場の草刈り、長く伸びる前に出来るだけ小まめに刈って楽をしたい。薪置き場の草刈り。その薪の作業場の上を桑が覆って、今赤い実をつけている。土場にもビッシリ...クチナシを植える
三次市/マロニエ美術造形教室/受講生募集「絵がうまいですね!」と言われるようになる教室です(3)
絵画教室 #美大受験 #アート #習いごと #画塾 #アトリエ #三次市 #庄原市#世羅町 #銅板画 #デッサン #油絵下のランキングボタンをポチッと押して頂…
7つもの川の流れる街 広島市 その川の大潮で満潮止まりのチャンスを狙って 「デジカメ遊び」 をしてみた 「夜遊び」 と呼ばないで下さい もうとっくに成人を果たしてるわけだし なんなら徘徊も近い年ごろですから・・・ゝ(^0^)ゞアセアセ 広島で生まれて広島で育ち 途中7年ほど大阪にも居ましたが やはり魅力のある好きな街ですねぇ~ バイ...
昨日紹介した蛇の池には多くの鯉が泳いでいるが亀もいるようで2匹の亀がそれぞれ倒木の上で甲羅干しをしていた。以前みかけた倒木の上にも数匹の亀が甲羅干ししているのがかすかにみられるが雑木が繁茂して撮影出来なかった。(下画像:2019撮影)蛇の池の亀
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.日時/令和4年5月18日(水曜日)10時~12時■.場所/舞良戸食堂■.参加者/舞良戸利用者様●メニューは・炊き込みご飯・豚汁・小松菜と胡瓜のさっぱり和え・バナナです。暑い日が
こんばんは。登山好きの30代サラリーマンです。山に登って暖かいごはんを食べたい時もありますよね? そんな時に活躍するのがシングルバーナーです。社会人になってからなんとなく買いましたが気づけば10年選手。もっと軽量なものや使いやすいものがある
去る6月5日のことになりますが・・・Le coordinate di oggiwasou本場奄美大島紬協同組合 120周年展【TSUNAGU】イベントに参加し…
スペインサロンコスメ「カスマラ」からデコルテ&ネックリフトクリーム新発売
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。セレブに愛されるスペインサロンコスメ「カスマラ」から首・デコルテ・バストにアプロー…
12面体 思い切って全面改良してみました。 2022/6/6
先月完成した12面体いざ出来上がってみると色々改善したくなるところがみつかりました。そこで思い切って全面改良することにしました。元の11面体を土台にスズランとスミレはスイレンとモクレンに変更後の花は色を変えたり構図を変えたりしてみました。完成してみると随分良くなったとおもいます。12面体思い切って全面改良してみました。2022/6/6
分かりますかね・・・右側に3つ、左側に2つ置いてます。旧布野ダッシュ村日記です。先般ナフコのネット販売で購入した、猫の忌避剤を庭にセットした。すぐにでもやりたかったが2日ほど雨が降ったので、やんで早速のセットだ。セット・・・そう散布でなくセットだ、陶芸の絵付けに使っていた古いお皿7つにに50g程度を盛って。こんな感じに盛って置いた。庭の猫のフンがあった場所付近に置いた、この忌避剤バラまけ・・・ではなく盛れだった。もうすぐ梅雨なので、ならば雨が降る前に取り込みが出来るようにお皿にしてみたのだ。同じ匂いにすぐ慣れてしまうので、何種類かを交互に使うと効果があるとか。まぁともかく試してみます。もう一つ、今日やりかけて止めたのが、母の日の贈り物のエラチオールベゴニヤ挿し木。リボンや籠や包装紙を取ってみると、心配して...ネコの忌避剤を撒く
本日は、歯科衛生士学校の生花の授業。生花、と言っても授業では なるだけ色んな種類のお花に触れて体験して欲しいので、生のお花だけでなく、プリザーブドフラワー...
2月末に種芋を植えたメイクイーンの収穫。 前日からの雨があがり、地面が柔らかいうちにジャガイモ掘りをしました。 大きいのや小っちゃいのもありますが、春植えのジャガイモは簡単に育ちますねぇ〜
皆さん、こんにちは^ ^yakoです昨日はアステールプラザ大ホールでフラの発表会、初参加でした。舞台は緊張するから苦手で、心は躍りにくい。笑実は、先週、リハー…
おはようございます。ままちゃんです(●^o^●)ご無沙汰しています。先週5月31日の放送は、統合失調症の当事者にお越しいただきました。「こころネットみはら祭り…
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.日時/令和4年5月30日(月曜日)10時~12時■.場所/舞良戸食堂■.参加者/舞良戸利用者様●メニューは〜・ご飯・肉じゃが・胡瓜とみょうがの酢の物・お麩の味噌汁・オレンジゼリー
一昨日、睡蓮を見るために極楽寺山の蛇の池を訪れ、池面には色とりどりの睡蓮の花が咲いて見頃であった。看板表示によるとアトラクション(赤色)、ローズアレー(桃色)、サルフェリア(黄色)、プリシマ(白色)の種類があるようだが当ブログ主には区別が分からない。今頃から夏にかけては見頃になるので避暑をかねて足を運んでみられてはいかがでしょうか。蛇の池の睡蓮
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)