旧布野ダッシュ村日記です。5月2日にPSA検査で擬陽性となり、JA尾道総合病を紹介もらい今日行って来た。結論から言うと、数値からは心配しなくてよいが検査結果が1週間後出るので待って下さい、その際に尿道に小型カメラ挿入します。・・・・という事で、結論は1週間先の22日に再び行くことに、その際にカメラ入れて原因探ってみるのだと。鉛筆くらいのカメラを入れるのだそうだ、入るんですか・・・・と馬鹿な質問すると、入ります入れる時麻酔はしますが痛みはあります・・・という事で結論は持ち越したが、sekiの頭は「陰性」を信じ楽になっている。ところで、今日の待ち時間11時から14時まで待っての診療でした、もう腰が痛くて・・・・続擬陽性
5月16日 庚辰宿命的に大きな視野を持って生まれていますから、平凡なサラリーマンや商人としての適正はありません。「名を惜しむ運」とし、名誉を重んじる大きな...
ポーランド6日目。 クラクフ旧市街の中央広場のすぐ側にある「聖マリア教会」 1222年に建てられたゴシック様式の教会です。 中心部の主祭壇。 息を呑むほどの美しさ。 圧倒されます。 木彫りの祭壇の中心部には、使徒に囲まれている聖マリアの眠りが表現されています。 美しいステンドグラスも見応えがあります。 聖マリア教会の見どころは教会内の壁や天井に施された色とりどりの繊細な装飾。 パイプオルガン。 一心に祈りを捧げる女性が印象的でした。 ポーランドは敬虔なカトリックの国なので、教会で結婚し..
五月晴れの中の我が友 ニック・ファルド 流石に本人様承諾なしのアップだから顔見せは遠慮しましたが 後ろから見た体系といい構えといいスイングまで あのマスターズと全英オープン合わせて6度の優勝を果たした ニック・ファルドに似てませんか? 毎週ジムにも通って抱かれてみたい体系の彼は 飛距離もここ数年急に伸ばしてオイラのドライバーを軽々と キャリーオーバ...
信濃国一ノ宮である諏訪大社は諏訪湖の周辺4ケ所に祀られている神社で、前宮は本宮より少し離れた場所に祀られている。諏訪信仰の発祥の地だったが、室町中期に本宮の地に神殿が移転したようである。本殿は神明造りで伊勢神宮の用材で建てられたようである。諏訪大社参詣-上社前宮
免疫細胞のおよそ70%が腸に集結 腸内環境を整える酵素ドリンク
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。コロナが落ち着き、ゴールデンウィークは旅行やレジャーを楽しまれた方々が多かった様で…
【店長です!】今年も夕日がいい感じでまぶしいです!!^^※屋根チェック---下記「お店blog」をチェックお願いいたしますhttp://ameblo.jp/m…
教室から待ち時間にパチリ。旧布野ダッシュ村日記です。75才以上の運転免許講習に行って来た。正確に言うと認知症検査・高齢者実習(実車有)のコースだ。認知症の検査は初めてなので、事前に「運転免許認知機能検査」なる本を読んでいて随分と助かった。その本にもあったがCパターンが出題され、気楽に対応出来た、とはいえ完璧ではない能力相応だ。1クラス10人の受講だったが、少しビックリは自分の年齢が直ぐに出てこない方が、やり取り聞いていると昭和18年生まれだ、つまり現80才で更新後は81才だ。いやいやsekiも3年後、まさかそうなったら・・・怖い、ならないようにしっかり頭に刺激与えなくては・・・実車講習の方は意識してなかったが、急いでいる感があるゆっくり運転して下さい・・・だった。ともかく講習修了、後ははがきがくれば書き換...運転免許講習
5月9日より工事に入りました広島市安佐北区亀山南3丁目・H様のお宅をご紹介します。 【外壁塗装工事】ラジカル制御形仕様 50�u ■下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー(マスチックローラーパターン付け) ■下塗り 日本ペイント パーフェクトトップ(2回塗り) ※色 ND−110 H様のお宅は築48年、木造(在来工法)2階建ての和風住宅です。 屋根は陶器瓦。 瓦の割れやずれは見られませんでしたが棟押えの漆喰の剥がれが見られました。 瓦は塗装の必要はありませんが壁際の板金はきれいに塗装します。 樋は塗装を行います。 軒樋内..
5月15日 己卯「種蒔き運」とよばれ、自分で行動することから運が開けます。物事を興す宿命の人です。後の人々に恩恵をもたらす運。つまり開拓者なのです。動乱期...
【Men's】寒暖差はありますが日差しの強くなる昼、半袖もプラスどうぞ!
【Men's】寒暖差はありますが日差しの強くなる昼、半袖もプラスどうぞ!---毎年人気のアロハコットン100%です!ユーズド感もありリゾートでもタウンでも派手…
14日はお墓参りポイントが貯まってるお店でお昼を食べようその後娘に新聞紙を届けようねって珍しくトントン話が弾んでたのにお墓に着いたら夫がいない⁉️⁉️⁉️電話…
信濃国一ノ宮である諏訪大社は諏訪湖の周辺4ケ所に祀られている神社で、上社本宮は弊拝殿の左右に片拝殿が並んでいる諏訪造りという社殿配置のようである。四脚門は徳川家康が寄進した門のようである。7年に一度の大祭である御柱大祭の一ノ御柱のみしか撮影できなかった。諏訪大社参詣-上社本宮
ご訪問下さいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。以前ブログにも綴りましたドクターセラムの新製品「セラムヴィーナスカレント」エクソソー…
新しい鉢に植え替えた。旧布野ダッシュ村日記です。2年前に娘たちが母の日に送って来た、エラチオールベゴニアを植え替えた。一見カーネーションと間違うほど、真っ赤な花だが新種のベゴニアで、人工的に作った種類で種では育た無いそうだ。で、当時ならば挿し木で増やそうと5本ほどやったが、一定の大きさにはなり花も2~3輪咲くが、後が溶けてなくなる。で、最後に残ったのが本体の一鉢だが、これもだんだん溶けてゆき小さな株となってしまった。2年前はこうだったが・・・・現在はこうなって・・・野菜と合わせて植え替えた。その株に新芽が出て葉が成長しだした、これは大事にしなくてはと蜂の植え替えだ。原因の一つは、女房殿が水をやり過ぎね腐れを起こしていること、保水力のある二重の鉢を止めて、鉢を更に置くことに。鉢から出して見ると、根がほとんど...エラチオールベゴニアの鉢替え
5月14日 戊寅この生まれは「長の器」とされています。素直で人に接する態度に陰日向がなく、人情家てもあるところから周囲の人から好かれ、人々を引き付けてゆき...
下関市豊田町殿居に祀られている厳島神社で、江戸期の防長寺社由来によると芸州佐伯郡宮島勧請とあり、文安5年(1448)に願主佐伯盛安によって再造立されたようである。江戸期、長州藩一門家老である吉敷毛利家の5代当主毛利広包が社殿を再建している。各地の厳島神社㉚-殿居の厳島神社
医療用帽子niko*竹本裕子 0847-41-7068ホームページアクセス 私の乳がん体験体験談① 体験談② 体験談③ 体験談④ 体験談⑤ おは…
医療用帽子niko*竹本裕子 0847-41-7068ホームページアクセス 私の乳がん体験体験談① 体験談② 体験談③ 体験談④ 体験談⑤ 先日…
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)