中国・四国地方の話題を投稿してください
2021年1月17日、月曜日 実は、1月は私の誕生日月年金機構から現況届を出せと言ってくる月だ 赤・青・白の縁取りのあるエアーメールが届いた現況届には、マレー…
南の国で見たり聞いたり味わったりの年金生活パート2
2021年1月19日、火曜日 ロックダウン7日目、一週間経過したが感染者は減る様子が無いどっちかと言えば増えてるみたいだ 2日前に、日本からマレーシアに戻って…
南の国で見たり聞いたり味わったりの年金生活パート2
昨日作った幼稚園グッズ見た目は良かったのですが、ナイロンを裏布に使ったため開け閉めがちょっときつくて、3歳児にどうかと、気になりました。そこで、ひも通し口をカットお弁当袋2、コップ入れ2、すべてカットし、口布を挟んで縫い無しました。開け閉め、楽になりました。ストッパーが足りなかったので、チューリップで、コロンと、これも可愛い一日発送が遅れましたが、直して本当に良かったと、勉強になりました。先日のYさんのフエルトバッグ、持ち手がついて、完成画像が届きました!かっちり仕立て、使いやすそうです。今日も見ていただいて、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。スマホ・タブレットもOKです。バナー↓を応援クリックよろしくお願いします。見た目より、使い勝手?
Mrs.Potatoのキルトな日々
伊藤(裕)選手が牧の加入で闘志を燃やしている。どちらもドラフト2位の指名でポジションも同じ。伊藤の方が2年先輩であるが昨年はほとんど活躍していない。見限られたかと思われるような牧の指名であったがこれじゃ闘争心に火が付かない訳はない。今年は両者共に良
爺のぼやき
訪問して頂いてありがとうございます🙇今日は午前中は晴れていたのに朝から寒いです‼️夕方から雨が降っています‼️昨日買った電気圧力鍋を使ってみました‼️レシピ本も付いていました‼️豚肉と大根を煮てみました‼️今一の写真ごめんなさい🙇圧力鍋を使ったことがなかったのでなかなか📍が降りなくて圧が抜けるのに時間がかかることが初めてわかりました‼️豚肉は下茹でしましたが、もう少し脂を抜いた方が良かったのかも‼️短時間で柔らかくできました‼️味付けが少し薄いかも❗初めてにしてはまあまあでしょう😓これは明日のおかずです❗仕事の日は帰ってからワンコの散歩や色々忙しいのでだいたい前の日に作るか簡単なものにしています‼️オーブントースターもパンを焼いたり焼きいもを...昨日買った電気圧力鍋とオーブントースターを使ってみた‼️
葵栞ばばちゃんの徒然日記
東京オリンピックの中止がほぼ確定!?中止確率80%【第二次大戦後初】
東京オリンピックの開催予定日である7月23日まで残り約半年になりましたが ここにきて中止の流れに傾いてきました […]東京オリンピックの開催予定日である7月23日まで残り約半年になりましたが ここにきて中止の流れに傾いてきました。 コロナの収束が見えない中での判断ですが世論調査では中止と答えた割合が 80%を超えています。 […]
無職予定者のゆるい生活
今日の教室のFさんモラでミニタぺストリーを作られます。B5位のサイズで8枚、まず練習してみたと、見せていただきましが、練習にはもったいないですね!Hさんはビタミンカラーでベッドカバーを作りたいとのこと布を揃えさせていただきました。デザインはまだ決まってませんが、こんな雰囲気になるのかな~素敵なベッドカバーが出来ますように今日も見ていただいて、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。スマホ・タブレットもOKです。バナー↓を応援クリックよろしくお願いします。モラの練習★ビタミンカラーでベッドカバー
Mrs.Potatoのキルトな日々
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
離婚したい方、修復したい方に、ご相談者様がご満足される解決方法を全力で、アドバイス致します。 ただお話をお伺いするだけではありません。現在抱えていらっしゃる問題を解決するよう、具体的な方法をお話し致します。一度カウンセリングを受けて頂ければ、きっと驚くほどの効果を期待できます。 お悩みの時間を、たった1時間だけご相談の時間へ。
テーマ投稿数 46件
参加メンバー 6人
山口県にもたくさんの美味しい日本酒があります。山口に関する日本酒や地ビールなんかも含めてトラックバックしてください!
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
倉敷美観地区を地元ならではでの目線で丁寧に発信したい。 勿論旅行者目線も欲しいです。 倉敷美観地区ファンで繋がっていきたいのです。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 7人
ゆる薬膳シリーズ3冊(池田陽子著)を参考にした、ゆる薬膳実践日記。 画像入りレシピも紹介します。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
毎日の暮らしのなかで浄土真宗を考える。 生活のなかで浄土真宗の教えを実践してみる。 生きるということをちゃんと考えてみる。 シンプルに。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 3人
下関ってフグとか関門海峡以外に何があるの!? 実は、下関にはかわいいわんこがいっぱいいるんデス!! 「うちのわんこが世界一♪」って思っている下関在住のあなた!! あなたの自慢のわんこをぜひぜひご紹介してください♪ また、いつもいってる散歩コースや、下関から行けるわんこと入れるおすすめのお店、おもしろ写真などを紹介しあって、みんなで下関わんこを活気づけていきましょう!
テーマ投稿数 333件
参加メンバー 5人
広島で女性が楽しめる、お得な情報ならな〜んでも! どんどん参加、投稿してください(^-^) 素敵女子たち、誰でもどうぞ♪ 美容、健康、ダイエット、趣味、かわいいお店、女子会で使えるお店、、、などなど。 元気な広島女子を一層盛り上げるため、よろしくお願いします☆
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 2人
旭酒造の獺祭関連のブログのトラックバック集です。 http://sakazuki.org/1087
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
香川大学について
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
【倉吉市】2021年スパングル激うまパン始めday/パン屋&カフェSPANGLE
こんにちは(´・ω・`)ノ倉吉市(くらよしし)にある「パン屋&カフェ SPANGLE」と言えば…ワタシの脳内流れる懐かしソングスパングル♪スパングル♪大好きよ…
1日12時間働いて月収50万円と1日5時間働いて月収10万円【幸せなのはどちら】
お金が欲しい 誰もが思う事なのですが当然何もしなかったらお金を手にする事は出来ません。 お金は何某かの労務を提 […]お金が欲しい 誰もが思う事なのですが当然何もしなかったらお金を手にする事は出来ません。 お金は何某かの労務を提供してその見返りに手にするものです。 要は働くと言う事なのですが働き方にもいろいろ有りますしそれによって収入も […]
おはようございます 死の淵から這い上がってけん命に生きる碧斗(あおと)の姿を3回に渡って紹介しましたがその後をお伝えします。 12月17日に路傍でうずくまって…
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
中国・四国地方の話題を投稿してください
岡山県県北美作地方の話題です
備前市は、岡山県南東部にある市。東部は兵庫県に隣接する。備前焼と耐火煉瓦と漁業の町である。市の中心部は片上地区で、ここに行政の中心がある。商業の中心でもあったが、近年は幹線道路沿いに大きな駐車場を備えた伊部地区の店舗に客を奪われ気味である。また、伊部地区に備前焼の作家・陶芸店が集中している。旧閑谷学校附椿山・石門・津田永忠宅跡及び黄葉亭(特別史跡) 大滝山福生寺 伊部(備前焼のふるさと) 備前焼伝統産業会館 備前陶芸美術館 藤原啓記念館 笹尾山 夕立受山 日生諸島 BIZEN中南米美術館(旧 森下美術館) 和意谷 八塔寺ふるさと村
「精錬所」は、今後犬島全体で展開が予定されている犬島アートプロジェクトの第1期として、2008年4月に公開された施設です。犬島の近代化産業遺産であり、カラミ煉瓦づくりの工場跡や、大煙突などが残る銅の精錬所遺構を保存、再生し、電気を用いず自然エネルギーだけで館内を快適に保つ、環境に負荷を与えない三分一博志氏設計の建築、その三分一氏とコラボレートすることを前提とした柳幸典氏のアートワーク、岡山大学環境理工学部と協働した環境システムなど、「遺産・建築・現代アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識したプロジェクトといえます。 エリア
真庭市出身、在住の方が結構いらっしゃったので美作の国(http://localwest.blogmura.com/tb_entry100539.html)と併設させて頂きます
エコの時代。身近なものを自分で包んで贈るって素敵だと思いませんか? 新聞エコバックやお庭の花をラッピング、焼いたクッキーのおすそ分けなど、祝儀袋も自分で手作りしちゃいましょう。
鞆の浦に関する最新の情報をどこよりも早くお届けします。
今は少し寒いのでロングツーは・・・ですが、中国地方で、カワサキライダーがミーティングすることができたら楽しいな〜と思いつき、トラコミュを作成しました。 中国地方在住または中国地方開催ミーティングに集まれそうなカワサキライダー達よ!! 集まれっ!!!
東広島に関する事なら、日記、ニュース、宣伝‥などなど、ジャンジャン記事をトラックバックしてください♪ なお、東広島に関連のないトラックバックは削除いたしますのでご了承ください。
萩市は、中国地方の西部、山口県の北部に位置する、日本海に面した市である。旧阿武郡。江戸時代に、毛利氏が治める長州藩の本拠地となった都市として有名である。2005年3月6日、旧萩市が阿武郡川上村、田万川町、むつみ村、須佐町、旭村、福栄村と対等合併し、新市制による萩市となった。