SIGMA BFとTTArtisan 50mm f/2で撮るカフェストラグルのある建物の古い火災報知器
実際にまだ使われているようだ。 カフェストラグルを出て左のトイレに入る時に見かけた火災報知器だ。まだ、農協の金融部門として使われていた時代から使われているような火災報知器があった。SIGMA BFでピント合わせを手動でやる場合も、ディスプレイで見て確認するだけだといえる。美しく大...
陽が差していないアパートだけれど色味がおもしろかったので紹介する気になった。 SIGMAのレンズは当たり前だけれどとても便利だなという感想をあらためて使うとより強く思った。ただ、被写界深度が浅いので、液晶を見るだけではどこまでピントが合っているかは拡大しないとわからないので、頻繁...
CONTAX G1と宇部港のヨットハーバーに陸上係留されているボート
オレンジ色と白い船体に惹かれて撮ったのだろう。 陸上係留されているプレジャーボートを撮った写真だ。キャタピラの巨大なクレーン車で吊り下げ吊り上げて海へ降ろし海から上げるようだ。こんなボートで遊んでみたいものだけれど、僕には一生縁がないと思う。奥の建物はフジのショッピングモールであ...
SIGMA BFとTTArtisan 50mm f/2で撮るカフェストラグルのある建物の古い火災報知器
実際にまだ使われているようだ。 カフェストラグルを出て左のトイレに入る時に見かけた火災報知器だ。まだ、農協の金融部門として使われていた時代から使われているような火災報知器があった。SIGMA BFでピント合わせを手動でやる場合も、ディスプレイで見て確認するだけだといえる。美しく大...
長門市の福原ピアノ教室です。今日も朝からグレンツェンの講座とお手本演奏を、スマホをアンプにつないで、大音量で聞いております。Bluetoothは電波が途切れ、…
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)