隣の空き家を借りて絵はがき屋を始めてからちょうど2年たちました。そこで色々と気が付いたことを少し書いてみようと思います。店のデスクに県外・県内とコメントを書いてもらうようにしてるのでなんとなくどんな人たちが買ってるのかが解りました。今回で3回目です。とか、ここに来ると癒されます。なんてコメント欄に書いてあることからリピーターがあるのかなと感じてますし、当初、絵はがきなんて観光の記念に買う人だけだと思ってたら意外とそうではなくて絵はがきマニアみたいな人たちって多いんですね。統計をとったら県内と県外で半分づつなので旅行客だけではないみたいです。あとこの作品は絶対売れないかも(・・と思ってるのがよく売れたり、これが売れそう!っと思ってたのが売れない(´;ω;`)とか・・・観光地の風景画がメインで売れるんだろうな...絵はがき屋を始めてから2年
このブログはヒーラー、カウンセラー、占い師、鑑定師、ライトワーカーさん等スピリチュアルセッションや講師業を本業/副業にしている方に 開運生活25年のコンサ…
本日で3月はお終い。思えば、1970年3月31日に大阪に就職しました。大阪は半月前に開幕した『万博(大阪万国博覧会)』で 蜂の巣 を突いた様な大騒ぎ。更に『赤軍派の飛行機(よど号)乗っ取り事件』で日本中が大騒ぎでした。 『青雲の志?』を抱いて故郷を離れた半世紀前の出
はっぴぃベル島根ですホームページはこちらです春らしさも少し感じるポカポカさと強い風が吹き春を運んでく...
カミさんが録画していた海外ドラマに「フォード・カプリ」が出ていたのでオッってなりました。大社カークラブを結成した中学生の頃 (様子はこちら) たまに買っていたクルマ雑誌の中古車ページにこれがあって将来乗るぞって決めていました。そのページには他にもアルファロメオやフィアット、BMW...
ブログに訪れていただきありがとうございます。21度出雲も暖かった。今日は仕事中車は先に帰ってもらい歩いてみました。距離を2キロぐらいと見ました。実際歩いてみると22分でした。体操教室の後で、ランニングマシンで負荷3.0で1キロが20分です。あのマシーンと一キロは実際どうでしょう。兎に角2か月余りで15回ぐらいマシーンに乗りました。歩いてみて足が痛くないので、成果が出たと、嬉しゅうございました。-------------知人の方は出雲の斐伊川で西代橋から、北神立橋を往復されるそうで、それは片道4キロは有るような。慣れるとはいいですね。-----------脚立の上で楽々作業が出来たら免許皆伝です。歩いた教室の成果です。1キロ。
今日は最高に暖かいです。期限付きの仕事も片付いたので近くにある平田本陣記念館って昔の本陣宿を改装した美術館に行ってみました。企画展の「まどみちお展」です。「一年生になったら」とか「ゾウさん」の童謡で有名な方ですが抽象画を製作されてたのは知りませんでした。104歳で亡くなられたんですが戦争を体験したり捕虜になったりと波乱万丈の人生だったみたいです。このぞうさんってタイトルの作品が見たかったので思いついたのですが他にもたくさんいい作品があって、見に来て大正解でした。これ、キリンさんってタイトルです。これもいいですね。文才のある人って絵もうまい・・・のかなこんなにいい企画なのに、しかも土曜日なのに一人も観賞客はいらっしゃいませんでした。もっとメジャーな企画でないとダメなんでしょうかね。いい景色!ぞうさん
このブログはヒーラー、カウンセラー、占い師、鑑定師、ライトワーカーさん等スピリチュアルセッションや講師業を本業/副業にしている方に 開運生活25年のコンサ…
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)