観月橋はつきみばしと読む。 国道でもある。深川川にかかる橋だ。数年前にこの橋の拡張工事をしていた。跡が残っている分くらい拡げられた。橋の下には鳩とか燕が巣を作っているようだ。機械式カメラの場合、高速シャッターは結構怪しいスピードな気がしているので1/250あたりを限界に考えている...
CONTAX ARIA Dと梅田近くのガード下を通り抜ける人
JR京都線のガード下を通り過ぎる人だ。 それなりに絞りを開いているのに、1/30のシャッタースピードだとは思わなかった。それだけ暗かったということなのだろうけれど、トンネルの向こう側の風景は白っぽくなってしまっている。1/8までは手持ちで撮れるようにならないといけない、といった...
雨上がりの散歩中に撮った1枚だ。 水たまりだけではなく雑草の緑、茶色のポリカーボネートの波板などの色味がおもしろいと写真を撮った後では思うけれど、撮った時は水たまりだけを意識して撮った写真だ。この道のちょっと先に長門深川廃寺跡がある。もう少し歩くと田圃ばかりの開けた風景が広がる...
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)