皆さんこんにちはせーらです!今日は広島からやっさんが遠征に来てました。大学生の春休みはめっちゃ羨ましいですわ笑試合があると思って行動してましたが、なんと雨天中…
先月のイベントの時に布の裁断だけしたままになっていてやっと仕上げましたマチが無い平べったい形はいつもたくさんの方に手に取っていただけますこちらは小さながまぐちイベントに持って行くはずだったのに口金が壊れていて持って行けなかった・・・次回のイベントに持って行きます今日は次男の大学の入学式でした実母が月曜日に救急車で搬送されて入院していて入学式はYouTubeで観ようかと思っていたのですが今すぐにどうとかは無いようだったので入学式に参加してきました大学の入学式って保護者の方が多くてビックリ!両親揃って来られてる方が多かったアナウンスでも「保護者席が足りなくなるかもしれないので、詰めてお座りください」と。うちは旦那が行きたくても行けないので写真だけでも見せてあげられたし次男の最後の入学式だから行って良かったです...がまぐち
いつものフードコートで何食べようかなあマクドナルドの500円セットを……あ、終わってるのかな。ということでザ・丼の一番安いメニューのかき揚げ丼を注文した。...
毎年冬季の12月から3月にかけて月1回ペースで知り合いの山を借りて開催している焚き火遊び。少し風があり、最近山火事のニュースが多いので、気を付けながら楽しみました。 今回は、例年通り筍(タケノコ)を探して焼き芋のようにアルミホイルで包んで焚き火で焼いて食べるため、子どもたちに声をかけたら、あっという間に地上部数センチしか出ていない筍を何本か見つけてくれたので、焼い…
おはようございます。 宮崎孝子です。 昨日の朝も寒かったですね。 コートをどのレベルで 着ていくかとても悩みました。 そんな昨日は4月1日。 フレッシュマンたちが 列をなして歩いてました。 言われなくても分かるね。 そんな寒い朝だったのに、 こちらではもっとフレッシュで 半袖で掃除していた人が。( 驚 ) 今度3年生になる 岡の甥っ子の息子さんが 美容師の仕事を見に来てくれました。 今はサッカーをしてますが 将来は美容師を目指したいらしく それならば身近な 親戚の叔父さんの所で手伝いに いくぞ!という流れです。 にしてもあの寒かった 昨日の朝に暑いから半袖って やっぱり若いと代謝がよろしい様で…
知り合いから自分のうちで取れたタネ芋を分けてもらったので、久々に3月9日にはたけに植えて育てているジャガイモ。 徐々に芽が地上部に出てきて、3月28日はこんな状態。
みなさんこんにちは♪2年越しで、アルミホイールの傷を修復したBBSアルミホイール。また傷つくと大変になるのでリムガードをさがしていました。流石Amazonさん…
気がついたら、もうすぐ4月。近くの山がピンク色になってきました。今月、旦那が県外へ転勤になり、急に決まったので単身赴任用の家がなかなか決まらず入居も赴任日よりずっと後になったためしばらくホテル暮らしで明後日引っ越しで、明日準備に帰ってきます。そんな中、長男が専門学校卒業して就職のため、金曜日に愛知県へ。研修で2か月くらいしか愛知県にいられないかもしれないので寮へ入ったのですが、最低限の物しか持っていけないとはいえ会社から指定された準備物が結構あって荷物持ちで私も一緒に行ってきました。(会社からは親同伴でも大丈夫とありました。)地元の会社に就職したのに、研修で愛知県。でも、広島にはもう戻ってこれないかも。と。長男は、出来れば近くにいさせたかったな。小さいころから発達障害グレーゾーンで、生きづらい事が多々あっ...いろいろありすぎて・・・
おはようございます。 昨日よく行く中華のお店に行って、 ・餃子20個 ・野菜炒め ・エビチリ ・中華そば か、焼きそば ( 岡 ) ・酢豚定食 ( 宮崎 ) これがいつも隣の人に振り返られる お決まりのメニュー品です。 まだ食べれます。( 岡はその後お弁当食べる ) 初めて行くところでは 注文したらだいたい「 もう多いですよ 」 とストップをかけられるので 「 こんなによく食べるのに よくたまたまそんな2人が 一緒になったよね。」 びっくりするほど真反対な2人なのに 胃の大きさは似てるのが 唯一の救いだったよなぁ。 と、食べながら確かに 「 きっと相手に気持ち悪がられてたな。。」 と納得しなが…
◆昨日のブログ記事で「足上げマシンで30回、壁に手をついての腕立て伏せ(もどき)20回・・・など」と書いたが、猫五郎さんのコメントで「足上げマシンとはどんなものですか」とあったので写真に撮ってみた。私の膝痛予防に良いということでもうかなり前に弟が送ってくれたもの。一時期は別部屋に置いていたので利用するのを忘れることも度々あったが、居間に移した後は毎日のように使っている。正式名は「トレーニングベンチ...
いつも通りとは 到底言えない 混乱極まる春が来て 咲き誇っていく 桜蕾も柔かにそっと 晴れやかな情景に そんな季に反し 腸が抉られるようさ 社会に溢れ返る 胸糞悪すぎな事件 俺だけじゃ無いよな 世界はこの国は 滅びてしまうのか? 過ちを償い続けて 現状を憂い続けて 平和を願...
用事を済ませて広島市安佐南区相田の台湾料理屋 福龍 にやって来た。メニューがたくさんあって楽しい。温玉唐揚げ丼とネギラーメンのセットを注文した。まずはネギ...
名古屋音楽大学入学式。晴天でぽかぽか陽気、桜も7分咲きです。今年度から新任の専任教員を4人(サックス、トロンボーン、声楽、作曲)お迎えしてこの新体制でいきます。朝、入学式前の会議後にみんなで写真を撮りました。私は学部長と新たに研究科長(大学院)と大役を仰せつかり、気を引き締めて大学運営と発展の為、頑張って参ります。今年度はクラリネットの新一年生が7人入学しました。クラリネット在校生と混ぜるとどんな化学反応があるか今から楽しみです。名古屋音楽大学入学式
レンギョウです。 若い頃の少し辛いある思い出があります。 同僚と駆けつける道すがら車中からの咲いていたレンギョウが今でも忘れられないです。 ランキング参加中雑談
◆ここ数日、朝晩は寒くエアコンやガスファンヒーターをつけることがあったが、今日の昼間はやっと暖かくなった。今日は週1体操教室の日。終了後、少し回り道をして途中にある桜を見に行った。この暖かさで一気に咲いたようだ。川沿いに5本。これはかなり年数がたっているようで、根元の幹が太く何本も枝分かれしている。公園内に5本。合計たった10本なのに、見ごたえがある。晴れ間で青空を背にした桜は写りが良い。近所の人が...
今日から新年度、十日市こども食堂おてらごはんの会計期日となりましたので、本覚寺護持会も含めて事務仕事です。会計報告書が出来上がるとホッとしますね。
さかなじまんJIJI4/今回は広島牛のビーフカレー!何食べても旨いんだな。(居酒屋・中区富士見町)
常連になると、色々配慮してくれそう。落とすお金が多いので当たり前か。
中小企業の経営支援を通じて、お客様と共に考え、共に喜び、共に笑うことのできるパートナーを目指す経営コンサルタントの情報発信ブログです!!
【断捨離】親子で断捨離の現場♡ご自宅サポートアシスタント記録♡
2025年 武田家のお正月 備忘録
ひとりで頑張りすぎないで!「片付けられない主婦」を卒業し苦手意識をなくせた方法
2025年2月22日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付中!
心の洗濯 2024 October 水郷柳川で3度目の正直 ひまわりは。。。
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №17
長崎スタジアムシティこけら落とし 福山雅治フリーライブ 「Great Freedom」ルポ記事
【調味料はこれだけ】狭いキッチンは「基本の調味料」で収納場所も費用も最小に
「どんなお財布使ってる?」持ち物を減らすための小さな3つ折りと
コンビニで好みのものを発見!キッチンの掃除に欠かせない「マイクロファイバークロス」
【用事を先延ばしにしない工夫】マグネットホワイトボードで出かける前にチェック!
【デスクのプチ模様替え】集中できる空間から気分転換しやすい配置へ
【10月の買出し】スーパー選びの失敗と減らしたい家事
家族3人暮らし・270ℓの小さな冷蔵庫で活躍中のアイテム3選!
玄関周りの掃除には「無印良品」の「掃除用品システム」がベスト!
ランチ★岩国市藤生「宇兵衛寿司」さん
夫の病状★恐ろしいバンコクの地震★オムライス
長門市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.31]
山口県 一泊弾丸旅行〜♪
取り合えずの備蓄完了★お昼★カレーうどん
ごろり野菜のビーフカレー★ブロッコリーと茹で玉子のサラダ
大阪から山口へ移住した理由と田舎ライフの魅力
お昼★親子丼★日見の桜はまだ五分咲き
ヒハツの効果★今夜のつまみ★スペアリブ
【桜絶景を堪能できる露天風呂ベスト10】全国各地
血管修復「ヒハツ」★リベンジ「すし日和」さん
【サッカー⚽】一歩及ばず|大分トリニータvsレノファ山口【Jリーグ ルヴァンカップ】
ランチ★ご飯が不味い焼肉店★岩国錦帯橋の桜
退院した夫★お昼★美味しくない握り寿司
錦帯橋=山陰、山陽旅行⑤
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)