7月1日Googleビジネスプロフィール見直し開始!
”6月29日地震予想。島根県東部M4.0震度3 トカラ列島近海M4.7震度4”
ぐっときた。
夢見た日
奥出雲町 クマ出没目撃情報 [2025.6.18]
石見空港 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.6.16]
【動画あり】紫陽花と花菖蒲とSLやまぐち号
4年連続最下位からの大逆襲がんばれポルセイド浜田
安来市 クマ目撃出没情報 [2025.6.7]
離島巡りの旅 隠岐の島から佐渡島を目指す!!
ミーティングいよいよ今週末!
離島巡りの旅 隠岐の島(知夫村)
6月4日は武者の日!お城EXPOin松江まもなく!
島根県の復縁神社★縁結びを叶える話題の恋愛成就パワースポット一覧
離島巡りの旅 隠岐の島(島前 西ノ島町)②
新千歳~那覇 空の旅2
■犬連れにオススメのドライブ休憩スポット♪海・道の駅・アートを楽しみながら島根県を西→東へ移動■
ウィリアムメトロポリタンバンカー 宍道湖のしじみ
No.9松本選手がゴール!3大会連続完走&悲願の初優勝!残り7日。大会17日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250512
■宍道湖SAで味わうご当地グルメ!名物「しじみそば」が絶品すぎた(島根県松江市)
お天気に恵まれた鳥取・島根の旅(相方一人旅-16)
【今日の占い】4月23日(水)
パワースポット巡りの効果を高める歩き方:エネルギーを感じ取るコツ
パワースポットでの写真撮影禁止エリア:トラブルを避けるための注意点
パワースポット巡りの効果を高める瞑想アプリ:おすすめ5選
2025年版 出雲大社で合格祈願!受験生のための島根パワースポット巡り計画
馬鹿な私、玄関の掃除をしました
島根県4泊5日 ③ 電車に乗って松江へ
親族で山陰旅行 1日目
■鳥取・島根 山陰ツーリング④日本一のヤマトシジミの産地『宍道湖』と国宝『松江城』の雄姿(島根県松江市)
7月1日 記事No1つぼみがパカッと開いていたアーティチョーク中心から紫の花びら?が出て来て見事な花になりました和名はチョウセンアザミと言うのでアザミの花にそっくりですが・・・ デカい! ガクの部分も含めると20cm以上のサイズです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週は久しぶりにしまね和牛 サシが細かく柔らかで(*゚∀゚)旨し!もちろん出汁を使って〆ラーメンも...
【松江】『Le Traiteur bleu(ル トレトゥール ブルー)』フランス風のお惣菜屋さんが2025年6月26日オープン
松江市東出雲町に先日オープンされた、 Le Traiteur bleu(ル トレトゥール ブルー) 東出雲にフランス風のお惣菜屋さん『Le Traiteur ...
今日も暑い一日ですね 早々に梅雨明けして 恵みの雨が降らないと 農家は危機的 大変です 会長 パイプライン 水が出ないと 苦情の電話が頻繁にかかってきそうです 今年の米の出来は如何なる事やらです 鳩レ
【閉店】『フロレスタ米子店』2025年7月14日をもって閉店予定
米子市花園町にあるドーナツのお店、 フロレスタ米子店 中国地方唯一の店舗になっていた手作りドーナツ専門店『フロレスタ米子店』が2025年7月14日をもって閉店予...
「どのニンニクにしようか?」「臭いのないニンニクがいいんじゃない」と植えた無臭ニンニクを収穫した。抜いてみると、デカい。調べると、無臭ニンニクは別名ジャンボニンニクとも言い、西洋ネギのリーキの仲間で、ニンニクとは別の種類。(同じニンニクと思っていたが、育ててみたら違うとは!) ラタトゥイユの具として入れてみると、芋っぽい食感で臭いも少ない夏は(日の出前に起きれたら)散歩をしているのだが、ふと庭を見ると、亀がいた。何やら、土を掘り返し、卵を産もうとしている感じなので、夫も呼んで観察した 2日前に種を付けたルッコラを抜いて、堆肥を混ぜ、ルッコラの種を振りかけた場所である 後ろ足で土を掛け戻し亀は立…
【浜田】一棟貸し宿『kanaso』に完全貸切のプライベートサウナが2025年4月オープン
浜田市国分町にある一棟貸宿、 kanaso 海まで歩いて30秒の一棟貸宿『kanaso』に浜田市内唯一となる完全貸切のプライベートサウナが2025年4月オープン...
本来金曜日の更新予定ですが、とり急ぎの報告です。 前回の日記で氷がくっつかなくてスバラシイなどと書きましたが、今朝見るとまた氷がくっついていたので訂正したいと思います。一週間ほど様子を見たうえでアイラップの効果を確信して書いたんですが再びくっつくとは、固まった氷を取り除いた後はま...
6月30日 記事No1久しぶりの神社仏閣巡り今回は年に何度かお参りしている松江市東出雲町の揖夜神社(いやじんじゃ) 過去記事の時は遷宮中で御仮殿での参拝でしたが、遷宮が終わったのでお参りしてきました本殿と離れて建てられている拝殿 写真中央下部分に見える草のようなものは茅の輪の材料参拝時は茅の輪作りの最中でした拝殿の裏の様子(左) 拝殿の左手奥から本殿の方へ上れるようになっていました詳しくはこちら ...
今朝の最低気温(9時まで)は24.2度でした。だんだん暑くなってきます。日中は快晴です。気温は32度台が続いて、最高が32.9度です。昨日より少しだけ低めですが、十分暑いです!!!来週月曜日から35度の予報です。時々、夕立が来る予報にもなっていて、今は岡山の北に雨雲があります。上出西地区です手前のピンクの花は昼顔系かな??斐伊川堤防の上がりました山田橋です砂浜が小さめです阿宮地区の田んぼでは水張りが始まりまし...
7月1日 記事No1つぼみがパカッと開いていたアーティチョーク中心から紫の花びら?が出て来て見事な花になりました和名はチョウセンアザミと言うのでアザミの花にそっくりですが・・・ デカい! ガクの部分も含めると20cm以上のサイズです昨日の晩ご飯 今週も週一しゃぶしゃぶ 今週は久しぶりにしまね和牛 サシが細かく柔らかで(*゚∀゚)旨し!もちろん出汁を使って〆ラーメンも...
出雲大社の東側にある北島國造館、通称「北島さん」に行ったことがありますか?素敵な庭園があります✨龍虎の庭(りゅうこのにわ)に心字池(しんじいけ)があり亀の尾の瀧(かめのおのたき)が流れ落ちています。たくさんの鯉が泳いでいて、百
「どのニンニクにしようか?」「臭いのないニンニクがいいんじゃない」と植えた無臭ニンニクを収穫した。抜いてみると、デカい。調べると、無臭ニンニクは別名ジャンボニンニクとも言い、西洋ネギのリーキの仲間で、ニンニクとは別の種類。(同じニンニクと思っていたが、育ててみたら違うとは!) ラタトゥイユの具として入れてみると、芋っぽい食感で臭いも少ない夏は(日の出前に起きれたら)散歩をしているのだが、ふと庭を見ると、亀がいた。何やら、土を掘り返し、卵を産もうとしている感じなので、夫も呼んで観察した 2日前に種を付けたルッコラを抜いて、堆肥を混ぜ、ルッコラの種を振りかけた場所である 後ろ足で土を掛け戻し亀は立…
ネイル初心者行きつけ♪ 接客コンテスト2位がご案内する 安心して通えるネイルサロン ネルトトメス~ nail.thutmose~ お問い合わせは便利なLINEで♪ 【 LINE ID】@182lbpse
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)