自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
【新型コロナ情報】5月8日新たな感染者 国内計9,310人 東京1,331人
【新型コロナ情報】5月7日新たな感染者 国内計14,436人 東京2,345人
【新型コロナ情報】5月6日新たな感染者 国内計6,229人 東京1,062人
【新型コロナ情報】5月5日新たな感染者 国内計5,807人 東京906人
【新型コロナ情報】5月4日新たな感染者 国内計7,343人 東京994人
【新型コロナ情報】5月3日新たな感染者 国内計16,631人 東京2,187人
【新型コロナ情報】5月2日新たな感染者 国内計16,972人 東京2,604人
【新型コロナ情報】5月1日新たな感染者 国内計5,026人 東京837人
【新型コロナ情報】4月30日新たな感染者 国内計6,722人 東京976人
【新型コロナ情報】4月29日新たな感染者 国内計13,047人 東京1,915人
【新型コロナ情報】4月28日新たな感染者 国内計11,428人 東京1,613人
【新型コロナ情報】4月27日新たな感染者 国内計11,764人 東京1,663人
【新型コロナ情報】4月26日新たな感染者 国内計13,233人 東京1,745人
【新型コロナ情報】4月25日新たな感染者 国内計12,475人 東京1,909人
【新型コロナ情報】4月24日新たな感染者 国内計4,091人 東京1,138人
こんばんわ!今日は、5月最後の日ですねぇ~、明日からは、いよいよ6月に突入です。さて、今回の野鳥は、エナガ・シジュウカラ・カワラヒワ・ミサゴ・ホオジロ・トビな…
新型コロナウイルス感染症は、5月31日世界全体で600万人を越えました。また、死者は37万人近くになっています。WHOの報告書では、一日当たりの感染者数が11…
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。“オオルリの飛び!” と言っても枝から枝へ飛び移る場面なので、正しくは、移動と言うべきかも知れません。でも、…
徳山湾の歴史を昭和20年の太平洋戦争敗戦の前後で分けるとすると、前は、海軍練炭製造所・海軍燃料工廠の約40年間と出光興産徳山製油所及び周南コンビナート各社の昭…
こんにちわ!いま、山へ行くと色々な花に出逢います。全体としては清楚な花が多いという印象ですが、元々の日本の花は、西洋園芸種のようなどぎつい派手さはないと思いま…
こんばんわ!今朝の野鳥、エナガとメジロです。とても、小さくてきびきび動くので撮影するのには、苦労しました。でも、とても可愛い野鳥です。日本で一番小さい小鳥は、…
こんばんわ!今日、13:56′周南市の上空で T-7練習機を見ました。下からの写真なのですが、日の丸マークと機体腹部が紅い塗料で航空自衛隊 防府北基地所属のT…
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今日もいろいろ疲れました。もう、寝てオオルリの夢でも見ましょう~♪オオルリは幸福の青い鳥です! …
周南市の徳山湾の西部を紹介いたします。昨日、徳山市の発展は、海軍練炭所が設置されたことによると申しましたが、海軍艦艇は、石炭を燃やすことによってボイラーを焚き…
おはようございます!今日も我が家周りの野鳥です。いま、セキレイの子育て中であり、賑やかです。ハクセキレイ・セグロセキレイ・モズ・カワラバト・スズメですが、畑仕…
こんばんわ!昨日、セグロセキレイがトンボを捕獲しているのを投稿したばかりですが、今日は、家人がハクセキレイの餌やりを写していました。幼鳥が大きな口を開けて、餌…
徳山湾の西半分です。徳山湾は東部分は、大島半島・粭島などに囲まれていますが、正面から西は、野島や洲島・馬島・大津島・黒髪島・仙島などに囲まれています。湾の中央…
安倍首相は、今夕18:00過ぎ、記者会見を開き、新型コロナ感染の緊急事態宣言を全面的に解除すると発表しました。解除理由として、「世界的に極めて厳しいレベルで定…
こんばんわ!徳山湾の東部分の風景です。徳山市が周南市になったのが2003年(平成15年)4月です。あれから17年経過しました。いまでも、徳山という名前に郷愁を…
こんにちわ!昨日、門前川河口で広い干潟の風景を見て参りました。干潟になったところには、貝堀りを楽しんでいる人がいましたが、収穫は望めません。稀に貝も出るのでし…
こんばんわ!きょう、島田川河口の島田埠頭へ立ち寄って、しばらく海を眺めていました。すると、海面をピチピチ!ピチピチ!跳ねる小魚の群れがいます。跳ねる水飛沫と銀…
今日の東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者は、3人となりました。1日当たりの新規感染者は緊急事態宣言が出されてから最少で、5人を下回ったのは3月22日以来…
今日、長穂の龍文寺の山門の処を通る時、池の上に垂れ下がった枝にモリアオガエルの卵塊があるのを発見しました。樹上に泡状の卵塊を形成するのは、モリアオガエルしかい…
今日、夏の甲子園大会(第102回全国高校野球選手権大会)の中止が発表されました。併せて、代表49校を決める地方大会も中止になりました。主な理由は、新型コロナウ…
新型コロナウイルス感染者は、日本においては次第に減少傾向にあります。東京都の5月19日新たな感染者は5人で、5日連続20人以下となっています。ちょうど、明日で…
大寧寺は、周防山口の戦国大名・大内義隆が家臣の陶隆房(のちの晴賢)の謀反により自害させられた政変(1951年9月)のお寺であります。大内氏は百済の聖王(聖明王…
おはようございます!いよいよ、春も深まりアゲハなど大型の蝶も目にするようになりました。先日から、カラスアゲハを2回投稿していますが、今度はかなり接近して撮れま…
新型コロナの緊急事態宣言が39県において5月14日解除されました。これに依って休業要請をされていた飲食店や遊技場などが再開しました。しかし、コロナ対策(三密)…
昨日、安倍首相は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を39県で解除すると発表しました。今回、解除されないのは、東京、埼玉、千葉、神奈川の首…
徒然 & 写真ですねんょ。
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】カメラの2本目のレンズは何が良いですか?高いレンズでないとダメですか?一眼レフやミラーレス一眼を使った写真撮影に背伸びをしないでおすすめの焦点距離とレンズの違いについて
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】広角レンズの特徴とパース効果とは?知っているようで知らない一眼レフやミラーレス一眼で写真を撮る時に起きる広角のパースペクティブ効果とおすすめの活用方法について解説
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】標準レンズ(50㎜単焦点レンズ含む)の描写の魅力とは?一眼レフやミラーレス一眼を使ったカメラ撮影に望遠レンズや広角レンズと違うおすすめの撮り方とデメリットを解説
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】望遠レンズの圧縮効果とは?知っているようで知らない一眼レフやミラーレス一眼で望遠レンズを使って写真を撮る時に起きる圧縮効果とおすすめの活用方法について解説
【カメラの設定F値とは?】初心者でも簡単にプロっぽい写真が撮れる方法!
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
【安心カメラレンタルガイド①】初心者が直面しがちなカメラレンタル前の4つの悩みとその解決法【体験談あり】
鶴見緑地に行きました。
春の金沢・卯辰山公園で写真教室を開催しました
【風景撮影と構図】写真を広く大きめに撮影して後でクロップする(一部を切り取る)のは間違えでしょうか?一眼レフカメラやミラーレスカメラで撮影する際の構図作りと歩いて散策・検討することの大切とは
【風景撮影の技術】風景写真であっても主役(主題・主な被写体)が明確でないと締まらない写真になりがち!一眼レフカメラやミラーレスカメラを使って素敵な風景撮影を撮るためのテクニックと考え方とは
【風景撮影の技術】菜の花を撮影したら花びらが黄色に潰れてしまった!一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った原色の花の撮影で起きやすい色飽和の意味と対策について
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
【風景撮影と構図】写真撮影には「引き算の法則」が大切ですが同じくらい「足し算の法則」も大切/一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影は被写体を引き立てる構図に適切なジオラマ作りが大切
こんばんわ!島田川河口のキアシシギとイソシギです。ここのシギ類は、大千歳橋の少し下流で見ることが多いようです。干潟としては、門前川河口より小さいので、シギ・チ…
こんにちわ!門前川河口に行って、ミサゴ・キョウジョシギ・チュウシャクシギを撮りました。でも、基地の戦闘攻撃機F/A-18Eスーパーホーネットが飛ぶので、これも…
おはようございます!いま、奥の方へ行くと田植えの光景や既に田植えを終えた早苗の広がる田園を見ることが出来ます。苗の緑も畦の草も山々の新緑も全てが明るく新鮮であ…
こんばんわ!久しぶりに濃黄色115系電車 編成N-21です。この電車は、下関駅発→岩国駅行 で撮影時刻は、14:50′です。ところで、新型コロナの影響で新幹線…
新型コロナ感染で、このところ連日、経済活動の再開の討議がなされておりますが、米国などもすでに経済活動再開に動き出している州もあります。個人事業主など、お店を再…
山口県岩国市の海は、安芸灘ということになっていますが、麻里布湾とか岩国湾とは呼ばないのでしょうか?岩国港や今度オスプレイを運んで来て岩国基地に接岸したグリーン…
こんにちわ!岩国基地上空を飛ぶプロペラ機です。此処では、ジェット戦闘機が多く居るのは当然ですが、プロペラ機の活躍する分野もあるのですね。米海兵隊も海上自衛隊も…
おはようございます!昨日、周南市の我が家の上空をヘリコプターが飛んでいたので、写真を撮りました。時刻は、9:55′です。いや、てっきりドクターヘリだと思ったも…
こんばんわ!今日、用があって周南市の奥の方へ行ったのですが、何処を見てもヤマフジが垂れ下がっています。特にヤマフジの青紫の色は、若葉のなかで強烈な印象がありま…
こんにちわ!周南市は、いゝお天気になりました。もう、5日間、外出を控えています。ですから、外界の様子はテレビと新聞からですが、あまり、有意義なものはなく、過ご…
こんにちわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。近ごろ、家の中ばかりいるのですが、家人が “ピィー” と鳴くカワセミの声を聞きつけて、知ら…
山口県で新型コロナ陽性患者が5月4日発生しました。36例目で光市在住70代女性です。5月3日の35例目患者の濃厚接触者ということです。県の対応として、35例目…
今、大きなヒラメとアジが届いた。いつものSさんが持って来てくれたものである。何処で釣れたか聞かなかったが、徳山湾に船をおいてあるので、野島周辺にちがいない。S…
山口県で新型コロナ陽性患者が5月3日発生した。光市の70代男性で、4月20日から24日まで徳山中央病院に入院していた。退院後の26日に発熱(37度)し、自宅で…
この前、長野山へ行った時、真っ赤なモミジとヤマフジの青紫の花が綺麗でした。春のモミジも赤いのがありますが、大きな木なので凄い迫力で、周りが赤く染まったようでし…
こんばんわ!岩国基地の航空機訓練で上空を飛んでいた米海兵隊F/A-18Eスーパーホーネット と海上自衛隊のMCH-101へり,EP-3電子戦データ収集機です。…
新型コロナの感染者推移は、誰も注目するところであるが、東京都の感染者は、今日5月2日160人と発表されました。4月29日が49人、4月30日が46人、5月1日…
昨日、17;14′周南市上空を東へ飛んだ旅客機を撮りました。なんか赤く見えたので、珍しく思い調べて見ました。機体記号JA05RJからアイベックスエアーライン(…
自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
散歩写真をスライドショーで
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
色んな人がいるとおもいますが今を一生懸命に 後悔ない時間を共に過ごしていきたい。
中学受験と自転車とロードバイクとテイクアウトとグルメについて思い付きで情報を書いています^_^
どーーーもハチ君です 日常のブログ、ゴルフ日記、ニュースの裏側、アメリカの情報、留学について 様々なことに興味持って発信しています! 是非見て、興味持っていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします
山口県内での海釣りに関する記事を共有するために作成しました。ショアorオフショア問わず、様々な魚種の記事を共有できたらいいなと思います。
岡山県内の食べ歩きや観光名所等のUP 日常のブログなど・・・ 他県への情報もUPしていきたいと思います。
岡山市内~東方面(赤磐市・瀬戸内市等々)に在住で壁紙(クロス)の張り替えがしたい!出来れば地元の業者さん(職人)に依頼したい方、大歓迎致します。お気軽にご相談下さいませ。
徘徊 行雲流水