自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
お世話になった会社の先輩と懇親ゴルフ
アシェット はじめての刺し子66 矢羽根
アシェット はじめての刺し子65 積み木
アシェット はじめての刺し子 64 丸毘沙門
アシェット はじめての刺し子 63 蜀紅
アシェット はじめての刺し子 十字花刺しのキッチンミトン
初 パンチニードル体験♪
アシェット はじめての刺し子59 亀甲
アシェット はじめての刺し子57 籠目
アシェット はじめての刺し子 一目刺しの円形コースター
アシェット 初めての刺し子55 変わり雷文
アシェット はじめての刺し子 52 寄木
アシェット はじめての刺し子 クリスマスオーナメント
アシェット はじめての刺し子50 平山道
アシェット はじめての刺し子49 二重籠目
もう、今の桜の花は凄いですねぇ~徳山湾・下松湾・光港などから山を見ると、サクラの花で真っ白です。決して、大げさでなく、世の中が明るくなったような気が致します。…
こんばんわ!今日の周南地方は曇りのお天気でしたね。急にお医者さまへ行く日であったことを思い出して行ったのですが、待合室のテレビ臨時ニュースがコメディアンの「志…
おはようございます!昨日、余りの天気の良さに誘われて、周南市の桜巡りをしました。国道376号線の周南市高瀬地区の桜には、感銘を受けました。ピンクの桜が多かった…
今日の周南市は朝からとても暖かく晴朗であります。我が家からは、太華山のヤマサクラが白く見えます。天神山の桜も大分(だいぶ)色がついて来ました。これでは、サクラ…
角島大橋の美しさが、こんなに評判になるなんて最初は、想像も出来なかったに違いありません。多分、造る側も離島角島と本土を結ぶ橋くらいに重要度を捉えていた筈です。…
世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は23日、新型コロナウイルスの感染者数が世界で30万人を超えたことを受け、パンデミック(世界…
こんにちわ!久しぶりに船の写真です。3月20日の光港沖にいた貨物船です。船名は、PARADISE ISLANDと読めます。ばら積み貨物船で、常石造船フィリピン…
3月20日に島田川河口へ行った時、西の虹ケ浜海水浴場でカイトサーフィン・ウインドサーフィンをやっていました。もう、すっかり気温も上がっており、少し強い風も快適…
こんにちわ!今日は、春分の日、春彼岸の中日ですね。ご先祖様のお墓参りを済ませ、島田川へ行きました。小周防の河原は、菜の花が満開でした。実は3月9日も此処の菜の…
島根県宍道湖西岸のシジミ漁の船が出ています。ヤマトシジミの漁獲量は、4、172㌧(2018)で日本一であります。松江大橋近くのシジミ漁ばかりと思っていたのは、…
今日、11:08′周南市の我が家上空を山口県警察航空隊ヘリコプター「あきよし」が飛行しました。機体番号がJA10YPから山口県警察のヘリと判りました。このヘリ…
新型コロナウイルスの感染者は、今日現在、中国を中心とするアジア各国の増加率は鈍化しています。アジアに変わって、今、欧州が中心地となり、連日の感染者及び死者の増…
こんばんわ!JALの旅客機が飛んでいます!機体記号JA338Jと読めます。日本航空保有のボーイング 737 > 737-800であります。 …
門前川河口から岩国城が見えることを発見し嬉しくて堪りません。距離は、6.6kmあり、最初はなんだか山の方に白い建物?が見える!?という程度でしたが、よく見ると…
こんばんわ!いま、島田川の中流域に菜の花がいっぱい咲いています。どれも、満開で花の黄色と葉っぱの緑で河川敷は、美しい別世界のようです。ここは、2018年7月6…
昨日(3月8日)、山口県岩国市の門前川河口へホウロクシギが現れました。時刻は、13:54′のことです。この日の潮は、大潮であり干潮の時刻は15:20′でした。…
おはようございます!新型コロナウイルス感染症の拡大は、いまや世界中を駆け回っている感があります。WHOが6日に発表した統計によると、中国の感染者数は世界全体の…
上関から東の海を見ると、明るいオレンジ系の貨物船が走っていました。よく見ると、黄色いタンクを横に2機積んでいますので、液化ガス運搬船です。後のタンクにはLPG…
昨日、15:23′周防大島上空を岩国基地方向へ飛ぶ航空機を撮りました。大畠瀬戸や周防大島からの列車や船など風景写真を撮ろうと立ち寄ったのです。岩国基地の航空機…
今日、上関の城山歴史公園に行って来ました。河津桜の花は流石に散っておりましたが、なかには花びらの付いてる房もあります。その房も赤いので、遠くから見ると、まだ、…
こんばんわ!2月27日に岩国市の奥の錦町辺りを通っていたところ、ご覧のミツバツツジが咲いていたので、ビックリしました。初め、梅などの冬の花と思っていましたが、…
こんばんわ!2月27日に錦帯橋の傍を通りました。真上には、岩国城の天守がそびえています。今は、冬季で閑散としていますが、サクラの季節になると見学者で一杯になり…
こんばんわ!今日、11:57′にヒレンジャクが、やって来ました。今度の群れは20羽くらいという事です。実は、撮ったのは家人でありまして、私がゴルフから帰って来…
おはようございます! もう、3月の3日ですねぇ~ 私達を楽しませてくれた冬鳥とも、もうすぐお別れになります。 もう、ツバメがやって来ているので、入れ替わりに冬…
岩国の門前川河口から国道2号へ向かっている時、JR西日本の山陽本線の踏切が鳴り出した。 右手から濃黄色の115系電車がやって来ている。カメラを持って撮影しよう…
豆知識 18 コロナ後遺症は大量の活性酸素が発生
【細胞の元気チャージ!】ミトコンドリアを守るフルボ酸の秘密 – 若々しい毎日へのヒント
朝ごはんはサバ缶でそぼろと、無理をしない運動。
活性酸素とは? 老化・病気を防ぐための正しい知識と対策。
二度目の人生における健康的な食生活 74~生命と健康長寿に必要なビタミンCの摂取基準と摂取量等
肌荒れはストレスによる活性酸素も影響します
本気のシミ対策は体質改善から 冷え性とストレスの意外な関わり
私の目の前にぶら下がる真っ赤な人参!
二度目の人生における健康的な食生活 37〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 29
今振り返る、自分が大人になったと感じた時
コンドリプラス100の正しい使い方
水素と活性酸素およびミトコンドリアとコンドリカプセルについて
科学者に聞いた 抗生物質で病気に!?
VAKって知っていますか?(その2)
VAKって知っていますか?
おはようございます!昨日は、笠戸島の河津桜を見学する人も随分多かったと思います。これは、2月25日の写真ですが、実に笠戸島の風景はいゝですねぇ~国民宿舎「大城…
こんにちわ!周南市も、今、晴れて来ました。そして、今日は3月1日(日)で、笠戸島の河津桜が最高の見頃だろうと思います。笠戸島には、昔から桜が多く、これからの時…
自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
散歩写真をスライドショーで
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
色んな人がいるとおもいますが今を一生懸命に 後悔ない時間を共に過ごしていきたい。
中学受験と自転車とロードバイクとテイクアウトとグルメについて思い付きで情報を書いています^_^
どーーーもハチ君です 日常のブログ、ゴルフ日記、ニュースの裏側、アメリカの情報、留学について 様々なことに興味持って発信しています! 是非見て、興味持っていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします
山口県内での海釣りに関する記事を共有するために作成しました。ショアorオフショア問わず、様々な魚種の記事を共有できたらいいなと思います。
岡山県内の食べ歩きや観光名所等のUP 日常のブログなど・・・ 他県への情報もUPしていきたいと思います。
岡山市内~東方面(赤磐市・瀬戸内市等々)に在住で壁紙(クロス)の張り替えがしたい!出来れば地元の業者さん(職人)に依頼したい方、大歓迎致します。お気軽にご相談下さいませ。
徘徊 行雲流水