自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
先日吉備津神社に 紫陽花を娘と見に行った時、 4月にオープンした、 コスメ&カフェ ポッポにも行ってきました。 お菓子、インスタント麺は豊富な感じ。 コスメも、よくわからないですが、 マスク類は豊富。 自然派化粧品のイニスフリーのコスメが ある程度揃っていたのには、 驚きましたー‼️ ミノくんがCMしていた時は、 使ってましたから♪ 近くで買えるなら、 買ってみようかなと思いました。 日本では巻き寿司にあたる キンパの太巻きは、1本で1,000円。 ハーフサイズで600円。 だったので、 細巻きサイズのコマキンパ180円と、 コチュジャンを買いました。 飴ちゃんはご自由にとのことでいただきまし…
先月から行き始めた料理教室2回目です。 ジャガイモ🥔のビシソワーズと、 鶏のピカタ🐓と マンゴームース🥭 ピカタのソースがとてもおいしかったけれど、 分量が適量なので、 家で再現できるかは、微妙ですね💦 付け合わせも、 ナス🍆とトマト🍅とチーズ🧀 を重ねてオーブンで焼いたもので 美味しかったです。 肉を焼く時に、 熱しないままのフライパンに、 油を乗せて、 ピカタの衣をつけた鶏肉を乗せてから 火をつけてました。 何故なのか聞いてみなかったけど、 その方がいいのかな? その方法で色よく焼けました。 うちで卵液につける時は、 卵🥚1個で沢山の鶏肉にまぶしつけようと がんばりますが、 今回はボールに…
今日初出荷の新聞記事がでてました。 www.sanyonews.jp 新聞に出てるなぁと思ってみていたら 義父が知り合いからいただいたと マスカットオブアレキサンドリアを 持って帰ってきました。 晩御飯のとき、 粒でいただいた分を少しいただきました♪ アレキは、 香りが濃くて酸味もあり、 とても美味しいです。 連日のブドウ作業で 結構ヘトヘトな体には、 今年初物のアレキは、 染み渡りました。 疲れた時にブドウはよく効く気がします。 うちのシャインマスカットは、 今月末か来月初めに出荷予定です。 今日もシャインマスカットの袋掛けと、 紫苑の間引き作業頑張りました。 17時半になると、 今日袋掛け…
2021年度に参加していた 歩得健康商品券事業で、 健康商品券いただきました。 参加費1,000円で、 商品券が2,000円分いただきました。 少し得しました♪ 今年度も参加しています。 次はもっともらえるよう、 意識して歩こうと思います。 www.city.soja.okayama.jp こちらを押していただけると 更新の励みになります。
昨日、公民館であった、 山野草講演会に参加してきました。 講演会だけど、 山野草の寄せ植え(苔玉含む)と、 苔のテラリウムを作りました。 花材は自分で選ぶことができましたよ😁 寄せ植えは、 ヤマアジサイのクレナイ(紅)←苔玉にした ピンクのプラキカム チェリッシュ マンシュウユキノシタ 吉祥草 クレナイは苔玉にしたので、 寄せ植えに乗せた感じで別に飾ることもできます。 苔のテラリウムは、 ウマスギゴケ ヒョウタンゴケ ハイゴケ スナゴケ グラスに入れて、 蓋をして飾るそう。 カーメン君のYouTubeの 個人庭訪問で よくヤマアジサイを植えられているのみていたので ヤマアジサイを寄せ植えにでき…
昨年から、 天満屋ハピーカードでのポイントが、 500円分貯まったら レシートと一緒にでてくるポイント券から カードに貯まるようになったのはしってましたが、 そのポイントを使わないと 1年経ったら失効するのは、 今日、レシートを記帳していて、 気付きました! ネットで調べてみたら http://www.tenmaya-store.co.jp/assets/pdf/card/220430_happycard_point.pdf 電子化以前のポイントは まとめて昨年の5月31日に付与されたことになっていて、 その初めての失効日が、 今月末の5月31日です。 あと、2日しかない❗️ 私も気づいてなか…
ここのところ、 毎晩のように、 夜遅くから夜中にかけて ホーホーと山から鳴き声が聞こえてきます。 フクロウかと思ったら、 鳴き声から推察すると、 アオバズクという鳥みたいです。 www.youtube.com www.youtube.com iPhoneのボイスメモで録音してみたけれど、 道路の車の音とかのほうが大きくて(^^; 鳴き声が聞こえずらかったので、 動画はお借りしています。 見た感じ、フクロウに見える(笑) 姿は見えないのだけれど、 こんな、いかにも野生のアオバズクが そんなに山奥でもない、 うちのすぐ隣にいるのは、 不思議な感じです。 こちらを押していただけると 更新の励みになり…
地元の公民館で、 地元の洋食の有名シェフの、 料理教室に行きました。 トマト🍅とニンニク🧄のパスタ🍝と、 テリーヌです。 シェフが作っているのを、 メモしながら見ていくというスタイルです。 自分で全部を作るわけではないです。 トマト🍅も一人2個、 ニンニク🧄も2かけ使って とても美味しかったです。 パスタを茹でる前にする下準備に驚きました。 調理前に使うスパゲッティを、 40分ほど?1時間だったかな? ヒタヒタの水に浸けておけば、 生パスタのようになり、 直前に1分ほど湯がくだけでいいそうです。 レストランでは、 注文聞いてから茹でるのではなくて、 きっとこうしてるのね🙄 戻してから冷蔵で3日…
今日もブドウ作業が忙しくて、 クタクタなので、 今晩は義父も晩御飯にいないので、 晩御飯は、外食にしました。 3人で3,000円ほどです。 ちょうど私たちまで、すぐに席につけて、 待ち時間なく食べられました。 野菜も多くて美味しかったです♪ 手頃な価格で、 いつもの晩御飯程度の食事ができるお店は、 意外とないなぁと思います。 新聞広告に入っているチラシを持っていけば、 もっと安く食べられるみたいです。 入っているのを何度もみていますが、 広告自体がクーポンとは!😲 ポイントカードも作ってもらったし、 また行くと思います♪ ミスターバーク 総社店 関連ランキング:ステーキ | 東総社駅 こちらを…
総社市の商店街通りにある 旧堀和平邸の旨味屋でランチしました。 今週は、GW明けということもあって、 友達が声をかけてきてくれます。 農作業も忙しくなりつつあるのですが、 誘われたら行っちゃいます♪💕 頼んだのは酒粕入りグラタン1,000円。 サラダとスープが付きます。 少しの量のご飯もつけてくださいました。 酒粕の香りする美味しいグラタンでした。 この日は、あまり暑くなかったので、 熱々のグラタンよかった👍です。 写真にあるように、 手続きのいらない図書館をされていて、 興味がわきました。 家にある、ほかの人にも読んでもらいたい本、 持ってきてみようかな🙄 店先に、青空市もされていて、 野菜…
かねてより行ってみたかったお店に やっと行くことができました。 中に入ると、古民家の雑貨屋さんのような雰囲気のお店です。 お水はセルフ。 セルフのお水のタンクが、 ピアノの上に置いてあって、 少し驚きました。 うちにもピアノがあるけれど、 水気のものを置く気はしませんから。 私たちはケララシュリンプの カレー🍛にしました。 お皿の配置を確認しながらいただきました。 以前、ネット情報では、 ダムカレーっぽいカレーの盛り方でしたが、 アラティとか、マターに似た盛り付け方でした。 ライスにパクチーも乗っていて、 ライスはタイ米っぽいご飯でした。 本場を知らないですが、 スパイシーで本格的な美味しいカ…
今日、GW明けの 友達とのランチに行った、 地元のお店で、 美味しいご飯を食べて、 おしゃべりもそこそこして、 お店を出ようとしたとき、 先に会計した人が、 長々と店員さんと話されてて、 会計を待っていたのですが、 友達の一人が、 なんか似てるんやけど?? めっちゃ似てるんやけど?? と小声で言ってきたので、 え??有名人?? 私は顔を見ても知らないし、 フーンそーなんだ?? と思ってたら、 その方が店を出た後、 店員さんに、今の方、idomさんですか? と友達が聞いたら、 そうですよ~とのことでした。 友達は、キャーって店をすぐ出たけれど、 もう姿は見えなかったと残念そうでした。 あまり広い…
今日は昨日とは別のシャインマスカットのハウスで 夫が2回目のジベレリン処理した房を 粒間引きしました。 そんなに混んでいるわけでもないので、 ほぼ、小さい粒を落とすくらいでした。 マスカットオブアレキサンドラ(通称アレキ)を 栽培していた時は、 間引き作業が、とても大変でしたが、 シャインマスカットは、 粒間引きはラクです。 このハウスのシャインマスカットは、面積が少ないので、 ほぼ毎年粒間引きは、義父だけで手入れしていました。 今日も暑かったですが、 このハウスは、木が成熟しているので、 広がりも大きく、葉の茂りがたくさんで、 日陰作業になるので、 作業環境は、ハウスの中で高温ではありますが…
今日は、きっとここならすいているだろうと 水内河原に桜を見に来ました。 土管を立てたような門…⁉️ 咲き具合は、散り始めかな。。 下には、花びらあまり落ちてないけれど。。 水内橋も見えていい感じ。 敷物をひいて、 おやつを食べながら🍪🍭おしゃべりしました。 周りに人が居ないので、 気分爽快。 お昼は、近くのたねいやのランチを食べたのですが、 お弁当を買うか作るかして 持ってくればよかったな…と思いました。 昨日、酒津公園の桜を一人で見に行きましたが、 駐車場に入るので渋滞。 車窓から見ただけで、買い物に変更しました。 なので、 すっと車が停められて、 人を気にせずお花見🌸ができる場所は ありが…
今日、買い物ついでに、 桜を見に行きました。 広場の近くには、 車がたくさん停まっていたので、 だいぶ手前で止めて歩きました。 なかなか見応えのある桜でした♪ お弁当を持ってきているわけでもなかったので 奥の広場までは、結局行きませんでした。 道路沿いにある桜で堪能しました♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります。
近所のハピーズのお店が 改装オープンしたので行ってきました♪ 店内増床したようで、 広くなった感もあり、 棚の高さが低くなってるところも多くて、 いい感じの店内でした♪ 折込広告に載っていた 目玉商品だけ買おうかと思ってたけれど、 いろいろ安くて、 たんまり買いました❣️ 雨だから☔️、 みんな車で来るのだろうと、 混むのを覚悟できましたが、 私がきた時には、 普通に停められて良かったです。 増床した分、駐車場が狭くなったと思うのだけど…。 そんな台数減った感じもしなかったなぁ…☺️ 100均のワッツも新たに入っていて、 100均商品を買ったら タオルハンカチをオマケにいただきましたよ😚 ここ…
緑山古墳群に行った後、 鷲尾塚古墳と法蓮古墳群にも行ってみました。 jinjinchang.hatenablog.com 鷲尾塚古墳 天井石は5.2mあるとか。中の下側はなぜか 土嚢が敷き詰められてました。 法蓮古墳群は、こんな畦道を進みます。 パンフレットの地図をみたら、 道があるのかなと思いましたが 畦道の先に道らしき道はなく、 周辺道路から察するに 藪の中を歩きました。 小さい方の古墳はこれかなぁ。 大きい方かな。 ちょっと落ち葉🍂を掻き出しました。 外から見たら、入れなさそうだけどね。 この日はここまで。 同じパンフレットに載っていた、 稲荷山古墳群は、 もっと広くてたくさん古墳がある…
先日、総社市内の緑山古墳群に行ってみました。 緑山古墳群のあたりはこんな感じ。 こんなパンフレットをもらってたからです。 だいぶ前に地元のNHKでも放送されてたんです。 駐車場も数台止められる分あります。 このお地蔵さまのところから登っていきます。 6号墳 NHKでも中に入っていたので入りました。 そのときの同行の解説のコフニストのかまどねこさんが、 これはもしかして花でも置いた台にしたのかも? と言われていた三角の出っ張りもみました。 入り口は、屈んで入らないといけませんが広いです。 こちらは7号墳 かなり狭いけど、膝をついたら入れます。 8号墳 中は天井高いです。 19号墳 場所が分かりづ…
久しぶりに行ってきました。 GO TO イート券使い切るために💦 値段は100円上がってました。 1200円でした。 おしゃれ感は少ないかもですが、 美味しかったです。 一時よりお客は少なめでした。 前は並んでましたから。 夫となので、さっと食べて、 さっと出る感じ。 以前は2回はおかわりに行ってましたが、 1回取ってデザート取ったらもうお腹いっぱいです。 たね井やは、産直市や草花を見るのも楽しいです。 火曜と土曜は、刃物研ぎ職人さんが来ているとのことでした。 時々は自分で研いでますが、 研いでもらったら違うかなぁ。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
地元の公民館で開催された お飾り作り講習会に参加してきました。 先生が半分はしてくださいました😆 隣に写っている153は お正月にかまどの神様などに置いておくお飾りだそう。 これもいただいて帰りました❣️ 材料はこんな感じ。 昨年の藁で縄をなう練習しました。 乾いているから、霧吹きで湿らせながらしましたが、 初挑戦はボロボロ💦 2本の間に棒を刺します。 最初の輪ゴムの束のまま 同量ずつの藁になるように。 片方ずつ、よっていきます。 なかなかうまくいかず、 ようよう片方したら 先生が手直ししてもう片方もしてくださいました。 メガネ仕様👓にして、 飾り付けてできあがり😄 7割がた、先生作です💦 藁…
今日は少し寒かったですが、 紅葉🍁を見に行きました♪ 朝も九時過ぎだったので、 まだ人もまばらで、 駐車場も待たずに止められました。 紅葉🍁は 少し遅かった感じの紅葉具合でした。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
今日午前中に、ささっと市内の紅葉を見てきました♪ まず、裏豪渓。 あ。。裏豪渓(天の岩周辺)は、吉備中央町でした。。。(^^; 天の岩から、少し北に行くと、 また紅葉🍁が綺麗なスポットがあります。 路肩に止めて、紅葉🍁鑑賞。 イチョウの木もあって もう葉が落ちてしまったイチョウもありましたが、 まだきれいなイチョウもありましたよ。 木の下にイチョウの落ち葉がきれいでした♪ そして、豪渓の紅葉🍁 帰りに、池田地区の小道の駅に立ち寄りました。 みかん🍊を勧められたけど、 まさに今日同行していた友達が、 みかん🍊を持ってきてくれたので、 みかんは買わず💦 今の季節には珍しい、ズッキーニが 2本100…
昨日メールが来ていて、 先程ゲットしました。 まだ誰にもLINEしてないから、 使ってないけど、 早く使いたいわ😁 コインも通常より少なくていいし、 障害者施設の利益にもなるし、 岡山弁なのが、 いいのか悪いのか? とは思うけど、 こちらでもご紹介しておきます。 詳しくは↓に。 line.me ↑は英語表記ですが、 リンク先は日本語です。 私はLINEのコイン、50コインで買えたけれど お金だと120円とか?? 特に安いわけでもないかな? こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
夫に収穫して欲しいけれど、 待っていても、熟れ過ぎても 干し柿にできないので、 届くところだけ頑張りました。 富有柿は3mほどの木ですが、 この柿の木は、 10mはあると思います。 高枝切り鋏を伸ばしても、 ごく下の方だけしか届きません。 しかも足元は草むら💦 マムシがでる区域なので、 草刈りしていないから入りたくないけど、 長靴はいて、とりあえず一歩一歩足元をよく見て 歩を進めます。 所々に、ミニスイカ?南瓜?みたいな 小さな緑の実がなってます。 高枝切り鋏を 枝に向かって伸ばすのも 重たいから大変。 20個くらい取ったら、 枝を切ってヘタをきれいにしたり 交互にしないと疲れます。 最初は足…
先週、娘が来ていたので、 お昼にラーメン食べに行きました。 なかなか美味しかったです。 かなり前に来た時、 人気で1時間以上待ったので、 今回は13時半回ってたのに、 30分ほど待ちました💦 目の前にラーメンが運ばれたら、 あっという間に食べてしまいました。 ここは、キムチがセルフで食べられます。 県内はとうに緊急事態宣言が解除されてましたが、 都会の緊急事態宣言が解除されて、 外出や外食する気になって 出てこられるんでしょうね。 この日くらいから、 こちら地域でも、 人手が増えたなぁと思いました。 総社塩元帥〒719-1112 岡山県総社市窪木1000-3 0866-94-3580地図や店舗…
昨日、SUNマルシェで買い物のあと、 アンケートに答えて、 ドリンク券を貰ったので、 サントピア岡山総社でランチしました。 税込み1,100円の洋風定食。 サラダはサラダバーから取ってきて、 ドリンクはドリンクバーでした。 少し寒くもあったので、 温かい食べ物が恋しかったけど、 小鉢はスープと揚げ物と海鮮の煮物以外は冷たかったです。 夏メニューなのかな? キンキンに冷やさなくてもいい気もしますが、 衛生上、冷蔵庫保管されているんでしょう。 月のうち、1週間ほど、 ランチバイキングの期間があって、 それ以外で来るのは久しぶりです。 JAFの割り引きは、ランチバイキングだけで、 たまるんカードの割…
昨日友達からチラシをもらって、 行く気は、無かったんですが、 別の友達から、今行ってるよ〜と連絡もらって、 同行させてもらいました。 会場は、 ロビー前の外です。 受付で検温とアルコール消毒をして、 アンケートを受け取ったら、 あれこれお店を見て回りました。 個性的なお店がたくさん出展されてるので、 思いの外時間がかかります。 買ったのは、 鳥の巣箱と、木の枝のオブジェ?花台? 玄関に置いて、靴を履く時の 腰掛けにちょうど良さげな椅子。 結構お得な価格でしたよ。 巣箱は300円。 椅子は500円。 花台は2000円でした。 端材を使っての木工品です。 今回は木工のお店が3店舗は出ていて、 一番…
総社市の小規模店舗での消費応援事業の とくとくキャンペーン当選しました。 当たったのはトートバッグ♪ 水切りダイエットという、 三角コーナーのゴミの上から押さえて 水をきっちり絞るグッズもいただきました。 カバンは、まぁ使い良いサイズで、 うまく使えそうです。 いろいろエコバッグ、使ってますが、 一番使いやすいのが、 こんな黒い布製のエコバッグなので、 3種類から選べたので、 これを選びました♪ ショッピングモールなどに行くとき、 衣類や雑貨を買う予定があるときは、 そのエコバッグが重宝していたんですよ。 小さくは畳まなくても、 肩から下げられると、 別のバッグ持っていても、 邪魔にならないし…
今月半ばから紫苑の出荷しています。 今日は夫の頼まれ分の箱詰め〜発送を手伝いました。 2つのハウスで栽培しているので、 出荷できる房から 出荷します。 こちらは農協への出荷用の5キロ。 義父がほとんど選別箱詰めします。 私は、今朝作った餡餅を持っていって 写真をパチリしただけです。 今日の餅から、 去年産の餅米での餅なので、 ちょっと触感が違います。 品種も、ヒメノモチではなく、 他のなのもあると思います。 それでも、つきたての餅は、 温かくて柔らかいので、 畑で食べるのに喜ばれます。 小売の頼まれものは、大体2キロ箱です。 2キロ箱に詰めるのは結構大変です。 私は間引くのは好きですが、 箱詰…
今日は、毎年秋に行われる秋祭りでした。 数年に一度の当番の年で 一家に一人出ればいいので、 夫が頑張って行ってくれました。 先週、前準備で、 このしめ縄をなってました。 当番の人で、 あちこちのを担当するようです。 今年は、コロナで、去年同様 子ども神輿も、お相撲も無しです。 うちの子たちが参加する頃は、 子ども神輿がメインのような気がしてましたが、 1週間前から旗たて🚩もあるし、 昨日も掃除やらで参加し、 今日は午前中、御祈祷とか?神事があったようで、 夕方の片付けまで、 結構時間取られてますね。 夕方、旗を下ろす作業で、 旗が昨夜からの強風で、破れたそうです…。 なんか旗の竿が折れたらどう…
ほんとは明日までですが、 私は明日は予定があるのでお休みして 今日が最終日でした。 掘り掘り道具を引き上げて来ました。 帰宅して、 泥を落として、 錆が出てるのは砥石で軽くこすって、 油を塗っておきました。 終わってしまえば、 あっという間でした。 期間の最初の頃に、 ほぼ壊れていないお皿を 壊さず出せたのが嬉しかったです☺️ 今回は、暑いさ中の作業なので 衣類に投資しました。 空調服に、膝パット。 少しでも涼しいかと、ガーゼのズボン数着。 膝から下のカバー。 だめになったのは、 今月の長雨で、現場に置いていた帽子がカビてしまったこと😢 気に入っていたのに…残念💦 空調服は、買って間なしなのに…
ライフガーデン総社南という、 お店がいくつか集まった買い物ゾーンが 今日オープンしました。 エブリィ総社南店は、まだで、 ダイレックスとイトウゴフクと、 ダイソーが今日オープン♪ ダイレックスは、 東の方にもあって、 そちらで使える、 ダイレックスの現金ポイントカードは このお店では使えないとのことでした。 お菓子や飲み物を買いました♪ イトウゴフクは、 主に衣料品全般のお店。 激安商品、多いです。 ここでは、靴下など購入。 布製ポーチのような、 マスクケースを粗品でいただきました♪ そのほかに、散髪屋さんやクリーニング屋さんも そのうちオープンするようです。 1番の期待の星、 エブリィは、近…
ここ数日、雨が続いて、 昨日から警報がでたり、 避難指示がでてました。 近くの川の水位を気にしつつ、 避難の準備もして、 普段より早めに晩御飯を食べて、 お風呂に入ってみたけれど、 結局、雨量がそこまでにならなそうだったので、 避難まではしなかったのですが、 夜もあまり寝られず…でした。 大事なものを、家の高いところにあげたので、 それをまた戻すのにもそれなりに疲れました。 まだ数日は、前線が停滞するらしいから、 心配です。 被害が出ているところのニュースもみて、 3年前のことも思い出したりで気が滅入ります。 明日からは、久しぶりに仕事行かないといけないし、 今日は早く寝ようと思います。 岡山…
先日、娘とランチしました。 何度か行った、ショートパスタの美味しい オステリアezakiです。 メニュー名などは、 下記お店のHPで確認してみてください。 osteria-ezaki.com デザートは、 イタリアのお菓子でした。 外のパイ皮のようなのが、 パリパリしていて、 中のアンは、 外国の香りする、 なかなか日本では食べられなさそうな デザートでした。 パスタ2種とコーヒーとデザートで、 2,000円。 山陽新聞サン太クラブの会員カードで、 100円引きになります。 8月22日まで、お休みだそうで、 いいタイミングでランチできて良かったです♪ 前日からの予約で対応できるデザートもあるの…
コロナワクチンの2回目接種してきました。 これで、家族全員、受けたことになります。 2回目も、やはり緊張していたし、 チクッとはしたので、 痛かったのは痛かったけれど、 待ち時間もそんなになくて、 スムーズに受けることができてよかったです。 そうそう、 前回、ボロボロスリッパについて書いたけれど、 今回は… ボロボロスリッパは、1つもありませんでした! jinjinchang.hatenablog.com もしかして、前の記事読んでた? と思ったりもしましたが、 良いほうに改善されたなら、 他のお客さんにもいいことなので、 よかったです♪ 昨日受けて、 今日は。。。 体力系バイトはお休みし、 …
昨日、出荷の手伝いの後、 ピオーネの袋掛けもしました。 末っ子も手伝ってくれます。 昨日の色づき具合はこんな感じ。 6月末でこんな感じでした。 義父によると、 全体的に色づくより、 スポット的に色づいている房の方が 最終的にいい色になるらしいけど、 どうなるかな? たまたま同じ房を写真に撮ってました。 房数が減っているのは、 房数を減らしたからです。 (前回のブドウ作業の記事) 食べごろに熟すのが楽しみです♪ こちらをポチしていただけると 更新の励みになります!
今日、コロナワクチン1回目受けてきました。 注射した時は、チクッとも来ない感じでした。 午後には、 腕がちょっと痛くなり、 なんとなく、手先、足先とか 血管が痛い感じがします。 時々、ピリピリするというか。。。 ちょっと心配。。。 夫は、明日、目が覚めるかなぁ。。?? とか言ってるし、、、 今日、接種してもらった病院、 入院施設もある病院で、 昔からある病院なんだけど、 昭和感バリバリでした。 入るときに、 靴を脱いで、スリッパに履き替えるのだけど、 スリッパは、殺菌庫?から取り出すのだけれど、 あけて、スリッパを手に取るのをためらうような、 ボロボロなスリッパしかなくて、 しばし、躊躇してし…
今週のお題「住みたい場所」 この時期になると 憂鬱な気分になります。 この時期でなくとも、 雨が続くと、憂鬱に…。 住みたいところ、って言ったら、 川や山から一定の距離は 離れているところ…。 こちら地方、今夜から雨が激しくなるようで、 午後に、上流のダムの事前放流をすると、 市のLINEやTwitterで流れてきました。 今年も大きな災害があったりで、 明日は我が身な気分です。 同じ地区でも、気にしない人は、 どこへ行ったって、 なんらかの危険はあるわ! とか言ってます…。 そうなんかな? でも、ここよりマシだと思う…。 最近、 カーメン君や、AYAの体操から、 ふとしたことから、 昔の風情…
今日から、久しぶりの仕事が始まりました。 通常バイトも体力系だけど、 始まったのは、マジ肉体労働です。 本音は、夏の暑い時期に、 超肉体労働は嫌だ〜🧐 と、断るつもりだったのに、 断りきれず⁉️することになったけど、 懐かしい顔を見たら、 やっぱり、ここに来られて良かった❣️と 思ってしまいました。 午後始まって、 すぐに、手の豆が破けた…。 作業中は、重たいものも運んだのに 腰がそれほど痛くはなかったのが幸いでした。 明日は半日ずつで、 通常バイトもがんばります。 今日は、仕事中に、 新たに単発の仕事の依頼が来たり、 久しぶりの友達からも連絡があって、 こういう時は、重なるのかな。 どっちの…
私と夫が主に世話をしている ピオーネが色付いてきました。 昨年までは、ピオーネも1ハウスまるまるありましたが、 1本我が家用に残して、あとは全て切っています。 なので、 残ったピオーネは、義父の指導のもと 夫と私がメインで通してやってます。 粒間引きも終え、 玉直しという、粒をいい位置に動かして 形を整えるのも終えて、 ここで苦渋の選択が待っていました。 大体2m間隔にハウスの支柱があるので、 その支柱までの間に成っている房を 12房にします。 今のところ、12房〜14房か15房になっているので 房を選んで切り落とします😭 日曜日に、夫と2人で、 落とす房を選びました。 悪い房が2〜3房あった…
以前は時々あった、 サントピア岡山総社でのマルシェ? マーケット? チラシを見て行ってきました。 前よりは、お店の数が減っていたような…。 昼過ぎに行ったので、 もう一波越えたのかな。 木工雑貨のお店魅力的なものがたくさんでしたが、 こういうのは、早く行かないとだめですね。 いいなーと思うものを他の方に買われたところだったので、 今回は買わず…。 花屋さんもいいなぁと思うものはあったのに、 娘からこれから帰ると電話があって、 何も買わずに帰りました。 アンケートに答えたら、 夏のプールで使えるポテト🍟の券をもらいました。 貰ったけど、 プールには行かないね…💦 駐車場の近くに工事している箇所が…
こちら地域では、 今朝、6月23日(水)、8:30から 16歳以上59歳以下のコロナワクチンの予約が開始でした。 もう緊張緊張。 夫と私の分を予約するのに、 PCとiPhoneでそれぞれに、 サイトに行き、 自分の接種券番号、名前、生年月日を入れて 認証されるところまでしておきました。 昨夜は事前に、 どの接種会場の何日がまだ空きがある時間帯かを あらかた確認しておいて、 一応希望を相談しておきました。 夫は、職場が遠方なので、 土日希望。 私は、できたら夫と一緒がいいけれど、 平日でも可能。 ということで、 8:30になったら、 即座に、その時点で空いている日時クリック 時間帯を選んで予約を…
昨日日曜日、 総社市の大阪王将でランチしました。 私のはデラックスランチ。 半量のラーメンと天津飯と餃子。 夫のは餃子定食。 (写真の時はまだ炒飯が来てなかったです。) 2人分で1800円。 夫は、大阪王将があんまり好きじゃ無いから、 来たのはこの日で数回目ですが、 私は好きです♪ お店も小綺麗な感じだし、 席も区割りされてますしね。 GO TOイートの券も使えたので 満足です。 大阪王将 総社店〒719-1125 岡山県総社市井手602-1 1,100円(平均)800円(ランチ平均)0866-90-0880地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http…
今日、ウチの田植えでした。 田植えは、 義父と夫でやって、 私は例年どうり、ブドウ作業です。 紫苑の間引きもだいぶ進みましたが、 シャインマスカットのハウスにどこからか 鳥が入ってる!とのことで、 急遽、午後は袋がけ作業でした。 1ハウス分、半日で袋がけしました。 夕方末っ子が帰宅したら、 末っ子も作業に加わりました。 末っ子は、できないことがほとんどですが、 ブドウの袋がけ作業と 出荷の箱を折る作業📦は、 まじめにやってくれます。 帰宅後、今日は袋がけ手伝ってと言うと、 オヤツも食べずに、畑に行く準備です。 1時間、暑い中頑張ってくれました。 シャインマスカットの出荷は、うちは7月下旬。 ほ…
今日、ケーブル光の工事にきてくれて、 やっと光になりました。 電話とネットとTVの工事です。 下見の時に、 床下に入るのと、 ネットの機械がおいてあるところと、 電話の機械がおいてあるところと、 テレビに、BSが見られるように器具をつけるということで、 寝室にも入るんだなと 2階含めてやっぱり家中片付けました💦 2階は、 先月末に娘の彼が挨拶に来た時も 流石2階にはあがらないだろうと、 手付かずだったので、 とりあえず娘の部屋と長男の部屋に、 いろんなものを押し込みました💦 工事も終盤、 テレビのケーブルか何かをみたいからと、 なぜか、ユニットバスの上を見たいと、 風呂場にも入ったのは、 もう…
昨晩、うちの市長さんのTwitterがすごかった。。 総社市は12歳から15歳までの小学6年生と中学生は、学校の教室等を利用した学校集団接種に致します。当然、希望者のみの接種となり、打たない権利を尊重します。その際の差別や誹謗中傷なきように校長始め学校全体で守って参ります。日時などについては後日、学校から通知致します。— 岡山県総社市長片岡聡一 (@souichikataoka) 2021年6月3日 このツイートをみて、 集団接種かぁ。。。 昔、インフルエンザの集団接種してたなぁとか、 半強制だったなぁとか。。。 ハンコ忘れたら、押してもらいに帰らされたり。。 私は、喘息もあって、 できないこ…
今日、地元の公民館に 昨年末、万歩計をつけて歩いたご褒美の 歩得健康商品券をもらいに行ってきました。 一昨年度の分は、 事前の案内で何円分の商品券もらえるのか、 分かっていましたが、 今回は、案内で記載がなく、 なんとなくこれくらいはもらえるかな? くらいでしたので、 ワクワク😁しながら行きましたよ。 一昨年よりは、 頻繁に遠出をしなかったので、 金額は減りましたが、 参加費用の2,000円の元はとりました☺️ そして、先月末から購入可能だった そうじゃ復活券も購入してきましたよ。 昨年度の第一弾より、 プレミアム率が上がってるようです。 今回もとくとくキャンペーンがあるので、 応募できる店舗…
先月末までに届くと市長さんが Twitterで言っていたのに、 何故か?こなくて、 一昨日、祭日でも開設されている 市のコロナウイルスコールセンターに電話してみました。 手元にないことを伝えたら、 明後日には届きますと、 再発行していただけました。 そして、今日夕方、 速達で届きました。 こんな大きな封筒で しかも、表に接種券と書いてあるから、 来ていたなら、 気づくはずなのに、 なんでこなかったのか? ちょっとよくわかりませんが、 無事に10日の予約開始日前に届いてよかったです。 気になっていた、 義父のかかりつけ医で、 予約が取れたら接種可能で、 義父は、安心していました。 ほとんどの市内…
先週、娘と総社市役所近くの つけそば屋 やまいも に行ってみました。 頼んだのは山かけつけそば864円。 つけそばは、 汁がないぶん、 少なめな気がします。 あっさりと、美味しくいただきました。 店内が狭いので、 食べたら長居はしにくい感じ。 二人がけのテーブル席は2つで、 あとはカウンター席です。 1人で来る人向けかな。 友達となら食後も少しゆっくりしたいし、 夫となら、絶対足らないって言うわ…💦 午後はバイトの日だったので、 バタバタしてる私にはちょうどよく、 夕方までお腹も持ちましたしね。 お隣の花屋で、 ネモフィラのポット苗が78円で、 2つ買って帰りました。 まだそのままだわ。 明日…
今日、娘が帰ってきたので、桜を見に行きました♪ 予定では、ちょっと遠くまで行く予定が、 午後のバイトが忙しい日で、 お休みの日だったけれど、出ることになり、 近場でお花見です。 ランチは別に行ったので、 ここでは写真撮って桜🌸のある風景で癒されただけ😁 桜の足元にはこんな花も♪🌼 黄砂にくぐもっていた昨日よりは青空で、 桜のピンク🌸 下草の緑🍀 黄色い花🌼で、 綺麗な空間でした。 田舎なので、人も少ないのが、 もったいない感じもします。 今年は、何度か桜を🌸見に行けて、 満足満足❗️ こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
友達とカタクリの花を見に行ったあと、 ランチに、たね井やの、ランチバイキングに行きました。 バイキングで大人1,100円。 野菜メニューが多いですが、 魚🐟、鶏肉、肉じゃが、猪肉とかも食べられます。 味付けも程よく、 デザートも、 手作りデザートで、好きです。 この日は柿ゼリー2種類ありました。 剥いた八朔とかね。 体に優しいお料理だと思います。 歩得商品券事業のポイントももらえるし、 GO TO イートの券も使えたし、 お得にランチできました♪ でも、昔ほど食べられなくなって、 このお皿と、デザート食べたくらい…。 歳を感じます💦 平日でも混んでいるイメージなお店なんですが、 この日は、すぐ…
今日また、当たりました♪ しかも、2つも❣️ 地元のショッピングセンターの 専門店街の抽選会で、 まさかの1等と2等❗️ ポイントを貯めて貰える500円券が 最低でも600円券になるという くじ引きでしたが、 1人5回まで引けるので、5回ひいたら、 7,800円分の商品券になりました。 1等は10本しかなかったんだ〜 専門店街は、お店が限られているから、 たぶん本屋で はじめての刺し子 4号(4) 2021年 3/24 号 [雑誌] 発売日: 2021/03/10 メディア: 雑誌 この続きを買おうと思います♪ 4月末までに発行になる分だけだけど。。 今、4号まで買ってあって、 今実際作ってい…
今日が、今年の シャインマスカットのお手伝い始めでした。 蕾がたくさんついている こんな房を 4cm位にします。 鋏でチョキチョキ。 柔らかいのは手でも落とせます。 2週間前の3月7日はこんな感じ。 2月から28度に加温して、こんな感じです。 今日は久しぶりだから、 首がちょっと痛い💦 ずっと上を向いているから。 両手も上げたままの作業なので、 自分の手が重い気はするけれど これはもう何年もしているから 慣れました。 蕾を落とす作業は、 結構ストレスも落ちる感じがします。 ラジオ聴きながら、 黙々と作業ですが、 こういう作業、好きです。 進むのがわかるし、 達成感もあります。 午前中は私は別バ…
先日、友達とランチしました♪ 税込み990円の日替わりランチ この日は、サイコロステーキおろしソース♪ がっつり食べる量ではないですが、 なかなか美味しかったです。 デザートもしっかりついて、 飲み物も、選択肢に抹茶ラテがあるのは珍しい? 全部美味しくいただきました。 友達は、このお店がお気に入りで、 前も一緒に来たことがあります。 彩食健美 SHU〒719-1131 岡山県総社市中央6-9-107 吉備ビル1F0866-31-7734地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi…
今日で総社デニムマスク発売から1年たったそうで、 市役所で感謝祭がありました。 1年前に、マスクがないのなら作ればいいと、 総社市の障がい者就労支援事業所で作られた 総社デニムマスクを発売されました。 我が家でもいくつか買ってます。 まだ未開封のがありました💦 出始めの時、 予約販売で、1ヶ月以上待ったような…。 うちの子が通っている事業所で作っているわけではないですが、 支援の意味を込めて 家族の分と実家にも、 ささやかなるプレゼントしてきました。 今回は、春バージョンの ピンクとパステルグリーン♪ を買いました。 ピンク一つは私用。 そのほかは、 この春進学する姪と甥に、 入学祝いを送る時…
初めて、ネットで予約して 献血に行きました。 予約していくと、 献血ポイントが倍たまるそうだし、 (献血ポイントが何に使えるのかわかってないんだけど…) 総社市の歩得商品券事業で、 献血でもポイントがもらえるから…。 というのもあります。 そして、 コロナウイルスの、ワクチンを接種したら、 今のところ、しばらくの間は 献血できないみたいですしね。 午後の予約で、 行ってみたら、すごい人でした。 確か1年前かにも、 した時は、ガラガラだったような…。 それでも予約してきているので、 最初の受付後は、 他の方より先に回してもらえた感じです。 地元のライオンズクラブから白タオルと、 予約していたので…
昨日、買い物に出たついでに 国分寺の菜の花見に行ってきました。 駐車場に止めて、ぐるっと一周歩いてきました。 駐車場そばのもてなしの館は、 定休日みたい。 五重の塔の近くは、 梅の花?早咲きの桜🌸かな? うっすらとピンクに染まってました。 春の散策にいい場所です♪ こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
生協の縫わないバッグを作ったあと、 友達の家の近くにオープンしたという お好み焼き かわ田で、お昼にしました。 ネギトッピングのモダン焼き、 美味しくいただきました。 細麺を、 作る時に湯がくのが、 こだわりなんだそうです。 モダン焼きでも、 ちょうど良いくらいの量でした。 モダン焼きなら700円。 ネギをトッピングしたから800円でした。 ソースは倉敷市玉島のタテソースならしいです。 そこの、超・激辛ソースも置いてあったので、 かけて食べてみました。 スパイシーな感じでしたね♪ ちょっとわかりにくい場所ですが、 駐車場はたっぷりあります。 JR桃太郎線の線路の北側で、 電車も間近で見られます…
先週、地元の市長さんが、 ツイッターで呟いてました。 マツコの「月曜から夜ふかし」に出演することになりました。放送予定日は2月15日深夜。日本テレビ23:59〜24:54です。さて。どうなるか。— 岡山県総社市長片岡聡一 (@souichikataoka) 2021年2月11日 で、その後、放送はすっかり忘れていて、 最近思い出したんですが、 どなたかが放送をツイートしてくれてました。 月曜から夜ふかしに、総社市長〜! pic.twitter.com/7BYtADD16D— じっふぃー @岡山の魅力発信🍑 (@jiffy_62) 2021年2月16日 なかなか面白かった❣️ 娘に話したら、 放…
先週、当選通知&引換券が送られてきました! 家族の名前で2枚ずつ書いて応募した中の一つ、 末っ子名義のがあたりました。 地元で古墳ブームの時? 作られた古墳クッキーが当たりました。 当時地元テレビでも取り上げていたけど、 買ったことはなかったんですよね。 引換券は、 行ったことのないドーナツ屋さんでした。 他に何か買えば良かったかな? と思いましたが、 店内が意外と狭くて、 引き換えたら、他にお客もいないし、 色々見ていられない感じで出てしまいました💦 また買いに行ってみようと思います。 古墳クッキー、 3個入り3袋。 まだもったいなくて食べてません。 しばらく眺めます😉
先日、義父がいない日に 晩御飯は家族で外食にしました。 私はヘルシーセット。 イカ🦑玉ネギドバッ に野菜の一品が2つついて1000円。 総社市の歩得商品券の対象メニューです。 夫と末っ子はミックスモダン焼き。 見た目、大量のネギがインパクトありますが、 ネギはそんなに臭くもなくて 美味しくいただきました❣️ コロナも多くなってきて、 これからは外食もしにくくなるかな。 こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
総社市にある天満屋ハピータウンリブ総社で 世にも不思議な科学館やってました。 空き店舗のスペースでの開催。 お昼時だったからか、 お客は私だけ💦 錯覚を展示しているものが多かったです。 ちゅっぴーは居ましたね。(壁に) 一番最初に、 一見上り坂に見える坂を登るビー玉を 受付のお兄さんに実演してもらいました。 解説も聞いて、 なるほど…そういうことか…と思ったので、 行かれた方は、 何で下り坂が上りに見えてしまうのか、 聞いてみてください🤔 新聞の折り込み広告に、かかれてます。 「ならく」や「シルエット」も良かったですよ。 お近くの方は、 子供さん連れで行かれると楽しめそうです。 岡山市のデジタ…
12月1日から、 今年も駅前からの市役所通りで イルミネーションが開催されています。 まだ真っ暗になっていない夕方だったので、 イルミネーションらしかぬ写真です。 総社駅前。 アマビエもいます。 神が辻あたり。 ここは、車内からなので、 こんな感じ。 また、見に行くかも…ですね。 こちらを押して 更新の励みになります(^^)/
今回で3回目の オステリアezakiでのランチです。 行ったのは今月初め。 2種類のパスタを 最初から分けて出してくれました。 詳細は忘れましたが、 なかなか美味しかった😄 友達はどうだったんだろ…。 今月からテイクアウトもされてるそうで、 1つ旦那にも食べてもらおうと買って帰りました。 冷凍されていて、 解凍後、オーブンで20分焼きます。 大きい貝型のパスタに ほうれん草のクリーム煮のようなものが 詰まってます。 焼く前に、アルミホイルの蓋を外すと、 こんなのです。 焼き上がってからはすぐ食べたので 写真なしです。 アルミホイルの蓋をしたままオーブンなので、 焼き色はあまりつかなかったです。…
9月末にマイナンバーカードを申請して、 ほぼ2ヶ月後に、交付通知書がとどきました。 スマホから申請して、 1ヶ月で届くのかと思っていたから、 2ヶ月弱…。 ここまでも長かったけれど… 通知書の表面。 この目隠しシールを使う場合は、 裏に暗証番号を書いてから剥がさないといけないらしい。 暗証番号、たくさんあるね。 4桁の数字のは、 3つとも同じでもいいらしい。 ネットで調べたら、そう書いてあった。 この葉書には書いてないけれど、 アルファベット使う暗証番号の英字は ネットでは大文字と書いてあったのだけど、 葉書にそう書いてないから、本当に大文字なのか? ちょっと不明。 それでも、 受け取りに行っ…
昨日から、アクセス数が、 めちゃ多くて、驚いてます。 鬼滅の柄のマスクでかな? 他のことでかな? よくわからないけど、 あまりヘンなこと書けないよね…💦 早く落ち着いて欲しいです。 あ。。。アクセスが多いなら、 ブログ村の岡山県情報クリックしてもらえると 私がとても喜びます。 (右端のでもOKです。) 最後にポチっとよろしくお願いします。 この前、まだこ林に行ったことない友達と、 坦々麺半額券持参で また行ってみました。 今回は坦々麺セットにしましたよ。 坦々麺(半額の400 円)+350円で、 生ハムサラダと🥗アイス🍨が付きます。 (税込825円) 私的にはこの値段なら、 美味しくて大満足で…
法事の後、家族で食事しました。 広くとって、10人部屋を5人で使用。 斜めの配置になってたけど、 料理が運ばれたら、 なんとなく真前に娘。 頼んだのは、 昼ランチのにぎわい御膳2800円+税。 美味しかったけど、 量が多すぎ💦 残したの多数💦 普通に、法事の御膳を頼めば ここでも5000円はするのに、 値段も安めで、 ボリュームがあるので、 食べ応えはあります。 見た目が華やかな盛り付けなので、 私は満足しましたが、 旦那と娘は、刺身と天ぷらはあんまりだったとか…。 いいもの食べる機会がある人にしたらそうなのかな? 掘り炬燵の席だし、 箱庭も見えるようなインテリア、欄間もあるし、 いい感じの部…
法事の仏具を買った時に、 お釣りが、なんと、 オリンピック記念コインだったと義父が 持ってきてくれました♪ 500円は雷神 100円は、男女キャラそれぞれ1個。 スポーツ競技のが2つ。 世の中コロナばかりで、 東京オリンピック記念コインが出てたとは 知らなかったし、 普通に500円とか、100円のがあるのも 知らなかったです。 仏具屋さんでお釣りをもらった人が、 銀行に両替に行ったら、もうなかったらしい。 その話をバイト先でしたら、 他の人も知ってたわ。 その仏具屋さんは、 前の時も、お釣りが記念コインだったそう。 また蝋燭か、お線香買いに行こうかしら😁 記念コイン、調べてみたら、 令和2年1…
今日娘が、 こ林(こりん)の 坦々麺2名半額券を持ってきたので、 夫と3人で行ってみました♪ 先週、娘が支那そば白(700円)を食べたので、 夫と娘が坦々麺(800円の半額×2 私は、以前行った時、坦々麺を食べたので 支那そば白を食べました。 3人で税込1650円 Go Toイートの券を1500円分使えたので、 実質1350円。 かなり安く食べられました。 前に食べた時は、 坦々麺に杏仁豆腐をつけてたべたけど、 今回はあっさり目の支那そば、 美味しくいただきました。 澄んだスープがなかなか美味しいです。 平な形の麺が、最初はちょっと驚きましたが、 慣れたらそんなおかしくもない感じ。 夫の坦々麺…
昨晩は、 もうブログネタがないなぁ…と思ってましたが、 今夜晩御飯終了後、 サプライズ花火が上がりました。 夏にあった時は、5分ほどでしたが、 今回は10分以上あがりましたよ。 今までよりちょっと南側でも上がったから、 画面に入りきらなかったり…。 コロナにかかる人が増えてきて 心配事は絶えないですが、 気をつけて過ごしましょう。
先日の日曜日、 友達に誘われて、 歴史探訪講座にいってきました。 懐かしい人にも会えたし、 行ってみてよかったです。 会場が美袋駅の近くの公民館なので、 美袋駅の写真もパチリ♪ 木造の趣のある駅です。 高滝山の案内板みっけ! いつか行ってみたいと思いつつ、 行けてない山です。 ルートはいろいろ。 これには総社市側のコースしか載ってないけれど、 矢掛町側にもコースがあります。 こういう山が、迷子になりやすいのかもね。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
ピオーネの後の一部を野菜畑にするので、 イチゴの苗を移動しました。 これは、土曜日に移動した分。 今度はハウスの中なので、 随時水やりをしないといけません。 今日もランナーで増えた苗を移しましたが、 土曜日より、ランナーの根っこがしっかりしてます。 土曜日に植えたのは、シナっとなってるから、 これは、うまくつかないかもしれません。 今日も植えたのは、根がしっかりしたのが多かったから、 数日の差でもこんなに根が変わるのかビックリです。 こちらもまだ場所があるので、植えていきます。 ハウスの中だから、 路地の畑よりは早くできるかな…。 楽しみです。 毎年している別の路地のイチゴ畑は、 夏が暑すぎた…
先月初めから 紫苑の出荷が始まってましたが、 そろそろ終わり。 一番面積広いので、出荷期間1ヶ月ほどです。 写真は先月のもの。 今年で、ピオーネは、 我が家用に1本残して切ってしまいました。 シャインマスカットの方が、 収益になるので、シャインマスカットを また植えて増やすそう。 私はシャインマスカットより、 ピオーネの方が好きなんだけどね…。 シャインマスカットの出荷作業は、 記事にしてなかったなぁと、 今気付きました。 7月のピオーネの出荷のあとすぐ、 半ばから2週間ほどでした。 1本残したピオーネで、 私たちの家族の口にどれだけはいるのか? あまり入らない気がします…。
Go To トラベルを使ってみたので、 Go To Eatも使ってみたいなと調べてみました。 岡山県は、 Go To イートキャンペーンで、 プレミアム付き食事券を販売してくれるそうです。 https://gotoeat-okayama.com/ 500円券で12500円分の商品券を 10000円で明日21日から発売し、 来年の令和3年3月31日まで使えるとか。 これは、買ってもいいかな。 ついでに、 ネットのサイトでお店を予約したら ランチ500ポイント、 夜は1000ポイントもらえる Go To Eatは、 地元のお店では、 食べログは2店舗。(高めのお店とお好み焼き屋) Rettyでは、…
総社市の参加しているお店で使える そうじゃ復活券、今日発売されて、 早速買ってきました。 初夏の持ち帰りDEお得券は、 買うのに行列で大変でしたが、 今回は、事前に購入券なるものが送られてきて、 それを持参して、市役所や公民館や市内ハピータウンで帰るので、 スムーズに購入できましたよ。 家族分購入もできて、 その場合は、買いに来た人の身分証明書があれば 買えました。 家族それぞれの身分証明書は、いらなかったです。 夕方、末っ子連れて 散髪に行き、復活券使ったら、 とくとくキャンペーンに応募できる葉書ももらいました。 このハガキは、 ポスト投函だと、切手が要りますが、 市役所、公民館、商工会議所…
前に行った時、とてもよかった話を友達にしたら、 ぜひ行きたい❣️とのことで、 10日ほどで再びランチに行きました♪ 今回も美味しいショートパスタでした! 肝心のパスタの写真をそのままの姿では撮り忘れました💦 友達と分けた後の写真です。 今回はアンティパストも猪肉 パスタも猪肉のパスタがありました。 私が食べたのは、ブロッコリー🥦のパスタでした。 アンティパストのは、 猪肉をハムっぽくしてあるもので、 聞いたら、桜?かで薫製してるとのことでした。 本日のドルチェは、ナスのドルチェで、 ナスを薄くスライスしたのが、 なんとなく八ツ橋のような?シナモンの風味のある デザートになっていて驚きました。 …
日曜日に、お昼を食べに行きました。 当初は、倉敷の中華店に行く予定が、 酒津の土手で事故でもあったのか、 車が動かなくなり Uターンして、山手方面に…。 ボリュームがあるのが好きな旦那なので、 二代目川島ジャンボうどんに行きましたよ。 道路脇の高い位置にある看板には 日曜日休みと書いてあったのに、 駐車時にはたくさん車があったし、 暖簾もかかっていたので、入ってみました。 待っている人がいたので、 名前を書いて待ちました。 15分は待ったかも…! 13時前に入りましたが、 私たちのすぐ後に来た人で、 売り切れ表示を出されて、 暖簾もしまってました。 ギリギリセーフ💦 私が頼んだのは、 万歩計で…
今日お昼を食べにでて、 国分寺の赤米を見に行きました。 最近、あちこちでネットに上がった きれいな写真を見てたんです。 今日も、たくさんカメラを持参している人が 来られてましたよ。 私はこだわりはないので、iPhoneでの撮影です。 オレンジのコスモスに蝶々🦋が来てました♪ 動画で撮れば良かったかな〜 赤米の稲穂は、 垂れる前の方がきれいな濃い赤です。 雲の感じが今日は綺麗でした。 iPhoneの画像を写真加工するので、 遊んでみました。 絵画っぽくなったかな😊 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
今朝、チュッピーファンクラブ会員証が届きました♪ 会員証の色は、 緑、ピンク、水色、茶色から選べます。 私は、緑(そうじゃグリーン)を希望しました。 総社市の清流高梁川と緑豊かな自然をイメージしているそう♪ 会員証に番号もついていて、 1000番台の半ばの数字でした。 封筒の封緘も、チュッピーのスタンプ♪ 今日バイト先で、 チュッピーファンクラブ入ったんよと見せたら、 特典何?とみんなに聞かれたけど、 市役所HPみたら、 年1回の会報と月一回程度のメール配信だとか。 あと、送付された会員証の手紙に、 チュッピーに会いに来ていただくときに、 ぜひご携帯いただけたらと思います。 と買いてある…😉 …
昨日、友達がたまたま休みになったと連絡くれて、 私もお休みだったので行ってみました。 前に、はらいそに行った友達から、 ここもいいらしいと聞いていたので、 行ってみたかったのです。 とりあえず電話してみたら、 OKだったので、よかった❣️ 同じ市内でも、備中国分寺の裏のさらに 民家の密集地で、 踏み込んだことのない地域で、たどり着けるか不安でした。 場所は江崎古墳の隣です。 道が近づくにつれ細くなるので、 ちょっと心配でしたが、 駐車場は、思ったより広くて止めやすいです。 玄関前のランプにみとれ、 夜は素敵な灯りになるんだろうなと想像できます。 外は古民家再生できれいな古民家ですが、 中はイタ…
少し前に、友達とランチに行きました。 オープンしてから、 まだ行ったことなくて…。 友達は、何度も来てるみたいでした。 1000円ランチ、美味しかったです。 お酢のドリンク付き。 友達情報によると、 総社市内の、ネコマチの姉妹店みたい。 ネコマチより、 駐車場も広いし、席数も多いし、 来やすそうです。 今日はこちらは、曇りですが、暑かったです。 台風が来る気がしないくらいな雰囲気です。 午前中、野菜畑にいってみたけど、 きゅうりやオクラ、ナスなど収穫して、 きゅうりの網は結局まだ倒さずにいます。 明日もこちらはまだ猶予ありそうなので、 また明日午前中、動きます。
持ち帰りdeお得券の使用期限が 今月末なので、 お試しに、初めて一本堂のパンを買ってみました。 いろいろ書いてあるので、 写真撮らせてもらいました。 いろいろ迷った挙句、 初めてだし、プレーンにしました。 具が入ってない食パンは お好みの枚数にカットしてもらえます。 この日は、6枚切りにしてもらいました。 両方にみみがあるパンなので、 6枚のうち、2枚はみみ込みのパンになります。 ちょっとそれはどうかな?と思いましたが、 みみも柔らかいので 食べるときにみみがあっても気になりませんでした。 おいしかったので、また後日買いに行きました。 今度は、レーズンパン目当てに行ったのに、 期間限定という、…
最近週末あたりで、 全国各地、岡山県内でも、 エール花火が上がってましたが、 まさか、見られるとは❣️ 20200822 総社市 エール花火 今日は、朝からネットと、 家電の調子が悪くて、 電気屋さんに2回も行ったり、 業者さんに来てもらったりで、 元気がなかったんだけど、 元気出ました…❣️ ここで上げてくれてありがとう😊 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
先週はいろんな友達とランチしました。 ナポリタンと、コーヒー☕️。 友達は、イワシのパスタと紅茶だったかな。 イワシのパスタは、 私は前に食べた時は、 普通に美味しくいただきましたが、 友達は苦手だったみたい💦 イワシはやはり好き好きかな? コーヒーゼリーを友達が頼んだのだけど、 売り切れということでしたが、 残りが少しあると出してくださいました。 私も少しいただきました。 美味しかったです。 今回頼んだパスタと飲み物で 750円のお店なので、 気がるに行けるお店です。 気まぐれカフェ〒710-1201 岡山県総社市久代530-1 0866-96-0298地図や店舗情報を見るPowered b…
備中国にお参りした後、 すぐ近くの総社市まちかど郷土館での 写真で見る総社の鉄道展🚃にも行ってみました。 昔の総社駅、東総社駅、昔の車両。 などなど、展示されていましたよ。 写真は撮影できないので、 お近くの方は是非見に行ってみてください。 昔の総社の町のくらしがわかる 常設の展示も楽しめるまちかど郷土館です。 この日は、岡山神社にもお参りしたかったので、 そこはパスしました。 まちかど郷土館のすぐ近く、 堀和平さんの家の前で 野菜を売っていました。 堀家ベジshopだって❣️ 野菜はほとんどあるけれど、 白ナスに興味津々😉👀 5本100円も惹かれました! この時、他にお客さんが2人おられて、…
金曜日に、お参りに行ってきました。 もともと、岡山神社にお参りして、 アマビエの御朱印もらおうと思っていたので、 ここにくるつもりはなかったんですが、 たまたま市役所通りを通っていたら、 輪くぐり祭りのポスターが貼られてました。 昔、総社宮の近くに住んでいた時、 行ったことがありました。 今日その日なんだと、 御朱印帳も、新しくしたので、 地元で1番でもいいかな。と、 いきすぎたけど、 戻ってのお参りです。 池もあって風情があります。 手水舎には、青梅が沈んでました。 こういうのは初めてみました。 お参りして御朱印いただきましたよ。 輪くぐりは、 男性と女性で回る向きが違うみたいですね。 輪く…
よそ様のブログでも、 備中国分寺のひまわり🌻を見ていたのですが、 今日実際に見てきました。 これが今日のベストかな。 空が曇りなのが残念。 手前の方のひまわりは終わってます。 3枚目の写真を撮って、 2枚目、1枚目という順番でした。 ひまわり🌻は、元気カラー♪ 見てると短時間でも、元気が出ます。 駐車場起点に、ぐるっと一周しました。 駐車場近くは、百日草かな。 人も少ないし、 明日も別のひまわり畑に行ってみようかな? と思ってますが、 明日は雨☂️みたい…。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
今日は昨晩から降る雨で 近くの高梁川が増水して、 落ち着きませんでした。 7時で、こんな感じでした。 近くの山水が出るところも、 止めどなく流れ、 雨が止んでも降っているかのような水音がしてました。 梅雨前線が南に下がったから、 また上がってくるのかな? ということは、 また雨が降るのよね…。 我が家地域は、 雨雲レーダーの、 赤や黄色にならなかったのに、 こんな感じに増水して、 隣の隣の地域では避難勧告がでてました。 家にいる間、 またロフト部分に、大事なものや非常食を持って上がるのに大変。 末っ子のお迎えに来た人は、 川がすごくてビックリしました〜と あっけらかんと言われてたけど、 川から…
明け方まで雨の後、 午前中は雨無しで、 午後は雨の梅雨空でしたが、 今日は一日紫苑の間引き作業してました。 昨日もです💦 ここまでにならないうちに間引くことができたら よかったんでしょうが…。 なかなか大変💦 ブドウが高いのは人件費ですね。 一つの房に数分はかかります。 ハウスの横は開いているので、 風が吹けば、ブドウの葉が茂っているので、 日陰が多く涼しいのですが、 今日の午前中は蒸し蒸しして暑かった😭 体力を消耗します。 午後は雨で、 薄暗くて、粒が見にくかったです。 シャインマスカットは、 袋掛けがまだで、 そちらもおいおいしないといけない💦 袋掛け作業は、末っ子もよくしてくれるので、 …
お洒落なケーキ屋での買い物は緊張します。 先日、末っ子の誕生日に ほぼ毎年手作りケーキ🍰🎂でしたが、 持ち帰りDEお得商品券があったので、 ケーキ屋さんに行って買いましたよ。 先月、白十字とシャトレーゼのケーキ🍰🎂🧁を食べたので、 今回は、総社でも、小さくて高いけど美味しいと友達の間で評判のいい、 Ciel bleu で買いましたよ。 駐車場は満車で、 ちょうど出る車があったので、止められました。 ケーキ屋さんにこんなに人が来るんだ⁉️ ドアの前に張り紙がいっぱい。 マスク着用や手指消毒のほか、 注文は、指で指し示すのではなく、 商品名と個数で。とか…。 中はやっぱりたくさん人がいて、 人がい…
5月12日に、特別定額給付金の申請用紙が届いて、 14日にポスト📮投函しました。 今日、通帳記入したら、 先週の金曜日の22日に振り込まれてました。 早っ❣️ 長男が来週早々に引っ越しするので、 早めにいただけて良かったです。 娘が住んでいる倉敷市は、 書類は届いて投函したけど、 まだ振り込まれてないそうです。 義父は、まだよかろうと、 申請もしてないみたいです。 よくよく考えてみたら、 身分証と通帳のコピーがいるから、 申請できないのかな? 旦那に確認してもらって、 自分でできないようなら、 手伝うようにしないとね。 前に、他所様のブログで、 申請手続きができない親の手続きを 手伝ったと読ん…
先日、友達とランチに行きました。 私は本日の選べる小鉢(肉)とお蕎麦の1150円のランチ 友達はお肉たっぷりハンバーグランチ1350円でした。 ご飯はおかわり可能。 プチデザート+300円は、シフォンケーキでしたよ。 なかなか美味しかったです。 久しぶりにおしゃべりした友達で、 楽しかったです。 こういう時期ではありましたが、 だんだんと、お店にも行けるように なってきたかな。 店内には、 いろんな雑貨も販売されていて、 布マスクもありました。 今治マフラー生地のマスクもあって、 夏には良さそうでした。 自作手作りマスクあるから買わなかったけど…。 こういうサラッとしたスカーフのような生地も使…
母の日に、お持ち帰りDEお得券で、 テイクアウトしました♪ テイクアウトのメニューは、 注文カウンターにありましたが、 写真撮り忘れました。 18時くらいで、待ち時間15分ほどでしたよ。 鳥唐揚げと、チキン南蛮、 どちらかで良かったかな。 家で食べるなら、 麻婆豆腐は、やめとけばよかったな。 旦那が食べたいと言うから注文したけど…💦 麻婆豆腐の素も豆腐も家にありました。 大阪王将 総社店〒719-1125 岡山県総社市井手602-1 1,100円(平均)800円(ランチ平均)0866-90-0880地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://sc…
昨年4月から今年の3月までの期間で、 総社市から秋田県まで歩いたことになるよう…😄 1日平均4756歩でした!💪 バイトがなく、在宅だと、 丸一日で2000歩程度なので、 歩くときには歩いているのかな。 よーくグラフみたら、 目標歩数8000歩になってる… 普段の歩数+2000歩じゃなかったんだ~。 全然目標歩数に足りてない…なぁ。。(^^; 獲得ポイントは。4351ポイント。 4400円分の、総社市内の登録店舗で使える商品券をいただきました! 参加費が万歩計代込みで2000円だから、 2400円分は得した感じです。 ポイントがもらえるから、 公共施設の体重計にも頻繁に乗るようになったけど、 …
友達にまんまやのお弁当🍱を食べた話を聞いて、 今日11時に買いに行きました。 お店の駐車場での販売です。 週替わり免疫力UP弁当700円。今週は豚の生姜焼き。 日替わり弁当500円。今日は、和風ハンバーグ。 ちびっ子弁当300円。ツナマヨとチーズおかかおにぎり。 駐車場もあるし、 買いやすいです。 日替わり弁当4つ買いました。 3つ以上買うとマスクがつくみたい。 ありがたく、いただきました😁 11時販売開始で、数分後に買ったけど、 日替わり弁当は、予約なしで買えたギリギリでした。 事前に電話しておくといいかも。 和風ハンバーグは、大きくて、 食べ応えがありましたよ。 大根おろしがたっぷりで美味…
地元のショッピングセンターに、 紙ゴミ(新聞・雑誌)を持って行った時に、 別の場所にペットボトルを入れたら お店のポイントがもらえる機械を見つけました。 その時はペットボトルを持って行ってなかったので、 後日、ペットボトルを投入してみました。 お店のポイントカードをカードリーダーに通して、 ペットボトルを1つずつ入れると、 自動で吸い込まれていき、 入れ終わったら緑のボタンを押すと、 ペットボトル1本に付き、 0.2ポイント付くようです。 5本で1ポイントになる計算。 入り口から、ちょっと離れているから、 いつからこの機械が置いてあったのか、 気づかなかった〜。 今まで、お店か 市のごみ収集の…
28日Twitterで市長アカウントから来ていました。 総社市は緊急経済対策として売上が減少している飲食店を救うため、テイクアウトの優待チケット、「お持ち帰りでお得券」を6000万円発行します。市民みんなで飲食店を守りましょう。一冊3000円のチケットを2000円で販売し、市民一人一冊制限とします。5月2日より販売開始します。— 岡山県総社市長片岡聡一 (@souichikataoka) 2020年4月28日 29日に総社市のLINEと 今朝の新聞折り込みチラシに入ってました。 町内の回覧板でも回って来ました。 朝、公民館行くなら、 ついでに紙ゴミ持っていこうとしていたら、 11時前になり、 …
総社市で予約販売されている 総社デニムマスク、 市のLINEで、予約販売のお知らせもらって すぐ申し込んだのが、 月曜日購入可能のメールが来て、 昨日、買いに行きました♪ 3月17日に申し込んで、 4月13日にメールが届き、 14日(火)から17日(金)の、 原則11時から13時半までの受け取り時間に 市役所に行き、 そのメール内の番号を知らせて 買うことができました。 実際手にしてみた感想は デニムというには、 デニムほどゴツくない生地です。 ゴムは平ゴムですが、 ソフトな感じのゴムでいい感じ。 長さは自分で調節できるように、 結ぶか縫うかしないといけませんが、 長男は4cm重ねて縫い、 旦…
先日友達とランチに行きました♪ 外出自粛の風潮がありますが、 混雑しない地元のお店には 行った方がいいのかな。 駐車場には入る前にみえる 黄色い🚩が、あったら開店中。 前に来た雨の日は、 旗が出てなくてもやってました。 スパゲッティナポリタン🍝は、サラダ🥗付きで400円。 コーヒー☕️つけて650円です。 お客さん、私たちだけかと思ったら、 1組来られました。 ゆっくり友達とお喋りできるカフェです。 パンケーキも美味しいのだけどこの日は無しに。 わかりにくい場所ですが、 気軽に行けるお店です。 気まぐれカフェ〒710-1201 岡山県総社市久代530-1 0866-96-0298地図や店舗情報…
先日、晩ご飯にお好み焼きを食べに行きました。 時間が経つにつれ、 ほぼ満席でした。 キャベツ大盛り無料なので、 私と末っ子の分は大盛りにしました。 旦那はダブルサイズにしたので、 そのまま。 700円のシングルのお好み焼きで、 麺もあるからか、 半分くらいでお腹がいっぱいになります。 私も末っ子も1枚食べるのにかなりがんばりました。 旦那なんて、 ダブルにして、かなり辛そうでした💦 関西風のお好み焼きは、 1枚食べても、お腹いっぱいにはならない事が多いから、 食後の満足感はおおきいです。 広島風のお好み焼きは、 あまり食べる機会がないけど、 ソースの香辛料が辛めでした。 おたふくソースではなか…
自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
散歩写真をスライドショーで
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
色んな人がいるとおもいますが今を一生懸命に 後悔ない時間を共に過ごしていきたい。
中学受験と自転車とロードバイクとテイクアウトとグルメについて思い付きで情報を書いています^_^
どーーーもハチ君です 日常のブログ、ゴルフ日記、ニュースの裏側、アメリカの情報、留学について 様々なことに興味持って発信しています! 是非見て、興味持っていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします
山口県内での海釣りに関する記事を共有するために作成しました。ショアorオフショア問わず、様々な魚種の記事を共有できたらいいなと思います。
岡山県内の食べ歩きや観光名所等のUP 日常のブログなど・・・ 他県への情報もUPしていきたいと思います。
岡山市内~東方面(赤磐市・瀬戸内市等々)に在住で壁紙(クロス)の張り替えがしたい!出来れば地元の業者さん(職人)に依頼したい方、大歓迎致します。お気軽にご相談下さいませ。
徘徊 行雲流水