半田山植物園 ジャーマンアイリスなど 2023年5月⑥
半田植物園 薔薇 2023年5月⑤
半田植物園 薔薇(色別の花言葉も) 2023年5月④
半田植物園 薔薇 2023年5月③
半田山植物園 2024年4月 藤の咲き始め
半田山植物園 展望台
半田山植物園 温室 サボテンなど 2024年4月
半田山植物園 石楠花シャクナゲ 2024年4月
半田山植物園 「散りゆく桜も美しきかな。」 2024年4月
半田山植物園 2024年4月リビングストンデージー・チューリップ・ビオラ
半田山植物園 桜『普賢象(フゲンゾウ)・鬱金(ウコン)』 2024年4月
半田山植物園 2024年4月 チューリップ
半田山植物園 2024年4月 牡丹園
花と緑の園【半田山植物園】 2023年5月 ②
花と緑の園【半田山植物園】 2023年5月
吹雪きになった日&自分で行ってくださいね。
うつ病患者のためのエクササイズと体調管理法~無理なくできる運動で心と体を整える~
お散歩季節到来。
扶養に入ってからの心境の変化。
新しいiPhoneに悪戦苦闘|種まき開始
介護フェスティバルと爪切り業者さん。
最近、改めて気づいたこと。
片付けると
抱っこしたりおろしたり、忙しい散歩だったね。
2025年2月振り返り(子育て、気分転換の方法、お仕事、美味しかった物など)
愛媛県今治市 大角海浜公園 水仙と河津桜
モフモフ&モフモフ&モフモフな1日 ~ Nikon Zfcと一緒に過ごした日
本業と家業の真ん中 海原を気ままに操縦
ストレス溜まる現代社会…お金があれば解放されるのに💸でも現実は?
2025年1月24日(金) ノンストップ!で紹介された本 非日常を感じてリフレッシュ!
物価は上がり給料は上がらない厳しい時代がやってきました 結婚資金も簡単には溜まりません。 株式投資歴は長くかかりましたがようやく利益が出るようになりました 株式投資の実践日記を書かせて頂きますので参考にして頂ければ幸いです(^^♪
先週オープンされた奉還町「菓子屋sanico」さん、散策途中の休憩で伺いました。奉還町一丁目の裏路地ビル二階...隠れ家度かなり高いです^^入口すぐのカウンターで注文&支払い、窓際の3人席でのんびりします。内観はシンプルですがお洒落ですね、テーブルにはチューリップ
もちもち生地が美味い お好み焼き YOSHIKO HOUSE!!
岡山県南のソメイヨシノ、老木は五分咲きくらいになっていますね! 沿道の桜を見ながら休日ランチに訪れたのは「YOSHIKO HOUSE」さん、今月オープンの新店お好み焼き屋さん、場所は新京橋東詰め橋架下、古い住宅街の一角になります。店内は綺麗に改装されて居心地いい空間に
【岡山市北区】奉還町に「菓子屋sanico(サニコ)cafe&shop」がオープンしてる
奉還町に以前は上之町會館で間借り営業をしていた「菓子屋sanico(サニコ)cafe&shop」さんがオープン
移動途中でサラメシに伺ったのは北区平野「なでしこ」さん、二ヶ月ぶりの訪問です。駐車場は店舗東側に2~3台確保されています。丁度お昼時ですが先客さんなし、のんびりした空気が流れていますね、奥のテーブル席に着きます。厚みのある昭和デザインの椅子が心地良いです^^
【総社市】溝口に「BLANKET DONUTS(ブランケットドーナツ)」ができてる。倉敷で行列のできるドーナツ店
総社市溝口に「BLANKET DONUTS(ブランケットドーナツ)総社店」さんができています。 地図ではここ↓
昨日、畑の一部に、 ヤマモモの苗木を植えたのですが、 つくしが出ていました。 まだ出始めです。 先週、大学を卒業した甥っ子が うちに数日来ていたのですが、 都会へ帰る時に、 お土産で持って帰ってました。 スミレもあちこちに咲いていました。 昨年までは、 あまり、見かけなかったんだけど…。 イチゴ🍓は今年はプランターで 少しだけですが。育ててます。 花が咲いてます。 すももの花も咲き始めました。 色も形も桜🌸っぽい花です。 肝心のヤマモモを 撮影し忘れました💦 今日はまた寒い日でした。 値上げ前に、 ビールなどを🍺買い出しに行きましたよ。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ラン…
これも試してみています。コスモスで、20日分税込¥1058。なかなかいいかもしれません。ウリエース検査も良好です。ちょっと待て!晩飯後に、大滝餅の豆大福2個とトーハトキャラメルコーングランデ1袋ってあんた。調子に乗るんじゃねえ。にほんブログ村
うまいカツカレーを探せ!シリーズ。見つけました。イチゴが少なくて早く終わり、お連れ様といっしょに備前市のお寺へ配達の道すがら、いつも行列必至のお店がその時間まだ駐車場に空きがありました。この千載一遇のチャンス。ラパンは何かに取りつかれたように滑り込みまし
馬酔木の花が長い事、咲いてます。昨日は、暖かい日和で朝から夕方まで野良仕事を頑張りました。 先ず、一昨日の強風に、あおられた枯れ木や枯れ葉の後始末をして里芋の…
庭木伐採した薪の元?第2弾!剪定を繰り返して成長した為か、太い幹の繊維はとても複雑に絡み合っている?40cmはあろうか?ここはスチール出動だが・・・かからない??まだ慣れていない事もあり、機械を疑う自分?販売店さんに持参したら、会長さんが数十秒でかけてくれた!!かぶっていたのが原因!情けなや~ありがたや~薪作り続く~
4/5 「旅サラダ」で岡山・倉敷が映るみたい。藤木直人が美観地区などに
4月5日放送のABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ」で藤木直人さんが岡山・倉敷を巡るようです。 ソースはこちら↓
4/6は春の風物詩「御神幸」!宗忠神社~岡山後楽園間には通行に注意
2025年4月6日は豪華な大行列が宗忠神社から岡山後楽園間を往復する「御神幸」が行われます。 「御神幸」は神恩
【瀬戸内市】カフェレストラン「かぼちゃ」の「ワンプレート」(長船町福里)【おにさんぽグルメ】
実際に食べておいしかったお店を紹介する「おにさんぽグルメ」。 今回食べたのは長船町に2月26日復活オープンした
長年のサロン経営を経て、田舎の古い一軒家でエステと花教室をしています。今までの経験を生かして「好きなこと」を「理想のお客様」と楽しんでいます。7人と猫7匹の賑やかで穏やかな暮らしを発信しています。
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)