自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
車中泊の旅 福岡めざし爆走 DAY40
津和野グルメと特産品【ランチとふるさと納税で購入できるお土産】
エアコン電気代節約術【電気代を安くする6つのポイント】
元旦初詣 太皷谷稲成神社参拝
熊野大社【出雲国一宮”火の発祥地”日本火出初之社とスサノオ神話】
世界一大きい砂時計 仁摩サンドミュージアム再びご紹介
自然豊かなスローライフの魅力を解説!【田舎暮らしのいいところ】
離れて暮らす娘からの突然のLINE
【トヨトミ】ランタン調レインボーストーブでおしゃれ&暖かい冬支度を!
津和野の紅葉が見頃です【島根県鹿足郡津和野町】
はじめての猪肉解体 ジビエ料理、その前に。
休日は川のほとりでJAH NO DEAD【レゲエ映画 Rockers サントラ】
師匠の教え「やるべきことは次世代のための道作り」
ただいまベイベー
山陰の秋
岡山シティミュージアムで開催されている ムーミンコミックス展に行ってきました♪ 雨で☔️出歩きたくない日でありましたが、 前売りのペア券を買っていたので、 早いうちに行かないと、 コロナで閉館しちゃうと大変かと…😌 入場の時は人がいるなぁという感覚でしたが、 中もほどほどで、 密ではなかったですね。 展示内容も、 コミックスの原画 鉛筆書きのスケッチなどの展示で、 良かったです。 セリフ部分の日本語訳は、 全部にはないので、 全部ついていたら良かったのに… とは思いましたが、 全部読んでいたら、 かなり時間がかかりそうです。 展示で1時間半ほど見るのにかかりました。 グッズ売り場は充実していて…
今日が最終日だったので、 行ってきました♪ 行ってはみたけれど…。 結構いいお値段なので、 特に買いたいものも無かったです…💦 いろんなお店が出店しているのですが、 店員さんは、 同じような衣装をきていて、 お客さんも少ないので、 美術館か作品展にきたような感じでしたね。 何年か前に来た時は、 ワークショップもあって、 参加して楽しかったんですよね。 今年はコロナ禍なので、 無かったから残念でした。 その後、久しぶりの百貨店に、 各フロアをウロウロして、 地下の食品売り場で、 買い物して帰りました。 わさび菜と三つ葉☘️が安くて嬉しい😊 前に行った高島屋でも思ったけど、 地元のスーパーで買えな…
3月末岡山城に行きました。元岡山県知事「笠井信一氏」の銅像笠井信一と「済世顧問制度」静岡県に生まれ、1914年から岡山県知事を務めました。1916年の地方長官会議の席で天皇陛下から岡山県の教育や貧困者の状況について尋ねられると、すぐさま県下の貧困者の実態調査を行い、住民の生活を案じて外国の防貧対策などを研究しました。その成果を「済世顧問制度」としてまとめ、1917年5月12日に公布。現在の民生委員制度の源となった...
「その2」のつづきです。向こうに復元された西門と土塁の城壁が見えます。 西門をあとにして、南へ向かいましょう。 通路に敷石が敷かれています。鬼ノ城では、城...
「その1」のつづきです。鬼ノ城跡西側の展望デッキから見た復元西門です。 今からあそこに向かいます。 展望デッキから歩いて約5分、城域にやってきました。写真...
日本100名城に選ばれている城のほとんどは、戦国時代から江戸時代にかけて築かれた城ですが、いくつか、もっともっとずっと昔に築かれた古代城もあります。今回は...
笠岡市の藤花苑に行った後、 道中にあったエヒメアヤメまつりの旗🚩に誘われて 箱田山神社までエヒメアヤメを見てきました。 アヤメって、水の多いところちゃうの? と思いきや、 小高い山の上の箱田山神社の裏側に、 咲いていました。 地元の保護育成会の方が居られて、 体温チェック、手指消毒、 連絡先記載して鑑賞しました。 エヒメアヤメの大きさがわかりにくいですが、 花の束全部で手のひらくらいです。 棒が立っているところに 植えられています。 咲いているのはまだまだ少なくて、 これからもっと咲いてくるようです。 自生地は、もう少し奥ならしいです。 八重桜もきれいに咲いていました。 のどかな風景です。 先…
昨夜、NHKニュースで放送されていたので行ってみました! 笠岡市で藤の花が見ごろを迎え、淡い紫色の花が訪れた人を楽しませています。#笠岡市 #藤の花https://t.co/FDaPYGj5a5— NHK岡山 (@nhk_okayama) 2021年4月12日 向かいの焼肉屋さんの前から 観るのが一番いいと苑主さんが言うので 帰りに道を渡ってパチリ♪ とにかくいい香りで、 ダルマフジというだけあって 房が長いんだけどコロンと可愛いです。 ダルマフジは、盆栽用のフジみたい。。。 それがこんなに大きく育って、 圧巻です。 予約して行くので、 苑主の方が、待っていてくれた感じ。 1人500円、水代と…
今日は午前中に アリオ倉敷と倉敷みらい公園で開催された おはよう市に行ってきました。 もともと総社の匙さんで されていたおはよう市が 場所を変えて開催されたものです。 行ったのは今日が初めてでした。 10時過ぎに駐車場から会場に向かうと、 すでに買い物して戻ってくる方がチラホラ。 買ったのは境港からの魚屋さんで、 甘エビ🦐は1パック300円。 揚げ天は1袋200円。 マグロの小さい魚🐟1000円。 (なんて言うのかは忘れた💦) あと、トマト1パック200円 りんご🍎5個300円。 お菓子などの食べ物や、 本や雑貨屋も出てましたが、 いいお値段でしたので買わずに、 アウトレットモールで欲しかった…
前の記事の芥子山の、大多羅寄宮跡に向かう山道の途中にある神社です。布勢神社岡山市東区大多羅町541 (平成25年11月4日)この神社は、JR赤穂線・大多羅駅の北250m程の辺り、芥子山の西に延びる尾根から少し下った斜面に鎮座しております。宝亀二年(771)8月勧請創立社伝によると「本国総社本」に正三位布施大明神と記載され備前国式内外古社128社の一なりとある。寛文6年光正の神社整理の政策のよって神仏分離により薬神寺が廃...
先週、友達おすすめのお店、 オステリア エ バール オット でランチしました。 私はパスタ/オイル🍝1020円。 友達はパスタ/スペシャル1230円 サラダ🥗もパスタも🍝なかなか美味しかったです。 GOTOイートの券も使えたのでお得でした。 店の前にも駐車場がありますが、 第2駐車場が、 大きい道を挟んだ反対側にあります。 次はまた違うパスタを食べてみたいです。 今回は当日予約して行きましたが、 店内はほとんど予約席になっていて、 予約なしだと、テラス席に案内されていたようです。 今の時期はテラスでも気持ちいいですけど、 12時になったら、混んでいたので、 電話してから行くのがいいかも。 OS…
毎年見に行っている 吉祥寺の海棠の花を見てきました。 駐車場の桜は🌸桜吹雪🌸 こちらは海棠の花と黄色い水仙。 花の香りがします。 海棠の花も、散りかけてました💦 足元には花びらが落ちてきれい☺️ もう少し早くきたらよかったです。 本堂と観音さまにお参りして帰りました。 観音さまは、縁結びだって! 子供たちのこともあるし、 しっかり⁉️お参りしてきました😁 こちらを押してくださると 更新の励みになります。
先週、娘と総社市役所近くの つけそば屋 やまいも に行ってみました。 頼んだのは山かけつけそば864円。 つけそばは、 汁がないぶん、 少なめな気がします。 あっさりと、美味しくいただきました。 店内が狭いので、 食べたら長居はしにくい感じ。 二人がけのテーブル席は2つで、 あとはカウンター席です。 1人で来る人向けかな。 友達となら食後も少しゆっくりしたいし、 夫となら、絶対足らないって言うわ…💦 午後はバイトの日だったので、 バタバタしてる私にはちょうどよく、 夕方までお腹も持ちましたしね。 お隣の花屋で、 ネモフィラのポット苗が78円で、 2つ買って帰りました。 まだそのままだわ。 明日…
先月半ばに、 矢掛町に買い物に行って、 産直市場きらりに併設されている 自家製麺おうどん いおりで、 きつねうどん食べました♪ 産直市場も、 初めて来ました。 手作り品コーナーも充実してました。 なんと! この前、生協のイベントで作った フェルトで作るバッグ👜が売られてました! 値段は…。 行ってみてください😁 おうどん屋さんは、産直市場の隣。 入り口横に、メニューも張り出されてます。 中に入ると食券を買って カウンターに持っていって 着席していると、 席に持ってきてくれます。 GO TOイートの券も使えたので、 私は直接カウンターで注文しましたよ。 きつねうどんは500円なので、 券でちょう…
「その5」のつづき、シリーズ最後です。高松城址公園から南東約600mのところに、備中高松城の戦いで羽柴秀吉が本陣を布いた石井山があります。「その1」で高松...
今日の倉敷市酒津公園の桜も満開🌸でした! 以前みた映画のことも、 ランチに行ったこともまだ書いてないのですが…。 桜の記事は、もしかして、 これみて、私も行ってみよう❣️と思う方がいるかもなので、 先に書いておきます。 屋台もでていました。 平日なので、 半分くらいしか開いてはいなかったです。 人も程よくいる感じ。 今年は桜の花を堪能できてます。 友達と会う前に、 時間に余裕があったので、 一人で散策しました。 お天気も良く、 程よい気温で気持ちよかったです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
自分が住んでいる県で、ここはおススメの場所だよ。 全国に紹介したくてうずうずしている、そんな地域自慢、食自慢、お店自慢などを紹介したい!!
散歩写真をスライドショーで
宇宙の一部の地球の中、目に見えない世界の中で自らの現実世界つくり出して生きているように感じてるわたしの世界観
色んな人がいるとおもいますが今を一生懸命に 後悔ない時間を共に過ごしていきたい。
中学受験と自転車とロードバイクとテイクアウトとグルメについて思い付きで情報を書いています^_^
どーーーもハチ君です 日常のブログ、ゴルフ日記、ニュースの裏側、アメリカの情報、留学について 様々なことに興味持って発信しています! 是非見て、興味持っていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします
山口県内での海釣りに関する記事を共有するために作成しました。ショアorオフショア問わず、様々な魚種の記事を共有できたらいいなと思います。
岡山県内の食べ歩きや観光名所等のUP 日常のブログなど・・・ 他県への情報もUPしていきたいと思います。
岡山市内~東方面(赤磐市・瀬戸内市等々)に在住で壁紙(クロス)の張り替えがしたい!出来れば地元の業者さん(職人)に依頼したい方、大歓迎致します。お気軽にご相談下さいませ。
徘徊 行雲流水