初めての岩牡蠣(イワガキ)を食す
船に積まれるカキ殻 季節の音、海に響く
カキ殻堆積場 餌をついばむ鳥の楽園
色が瞬く間に移り変わる空 早朝からカキ殻の音海に響く
殻に付着カキの幼生 白い姿干潟に並ぶ
お弁当屋さんのお弁当に卵の殻が入っていて電話したら交換してくれた話
カキ殻グラブバケット満載 海から聞こえる季節の音色
小雪舞う厳寒の早朝 カキ出荷行う
家庭で立てる違う音、カマボコ板の再利用
集積場にたまったカキ殻 海から代船に積まれる
カキの作業音 静かな漁港に響く
【神奈川・箱根】大涌谷名物「黒たまご」の巻
殻のまま丸ごと食べる新食感
畑一面、緑のじゅうたん ミカンが順調に生育
夏に向けカキ養殖準備 貝殻針金通し続く
今年もダイヤモンド・プリンセスのシーズンがスタート、大さん橋山下側から出港。
大さん橋でノルウェージャン・スピリットと帆船日本丸が揃い踏み、お見送り編。
タグボートいかだえい航 釣りシーズン待ち遠しい
横浜港大さん橋で出港セレモニー、飛鳥Ⅱオセアニアグランドクルーズへ。
こちらも忘れちゃいけない、にっぽん丸が新港ふ頭9号岸壁から出港しました。
三井オーシャンフジが新港ふ頭9号岸壁に入船接岸、まだデビュー前ですが。
しらせのお知らせが届いたので、横浜港山下ふ頭からの出港をお見送り。
生まれ変わった姿で新港ふ頭に再登場、三井オーシャンフジとしては初入港。
整備するため船を陸揚げ 白いペンキドーラン姿
横浜港初入港のノールダム、フライング出港でじっくり見れず。
早朝から作業か カキいかだタグボート停泊
横浜港大さん橋から出港のダイヤモンド・プリンセスと、周辺を行く船たち。
海からの函館〜掃海母艦うらがの体験航海に行って来ました♬②
掃海母艦うらがの体験航海に行って来ました♬①
横浜港大さん橋から、練習船ゴールデンベアの出港とセレブリティ・ミレニアム。
「地域生活(街) 中国地方ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)