令和6年度鳥取県総合型地域スポーツクラブ研修会
上記の研修会に参加しました。アシスタントクラブマネジャー養成研修との合同で、初心を思い出しながらの研修となりました。若桜クラブの早いもので10年経ってしまっていて、記念イベントもしないといけないと思いつつ、全く動けていないので普通の業務だけで一杯一杯です。そんな中、初心にかえりなさいと言われているかのような研修内容でした。分かっていることが多くありますが、新たな視点もありました。地域の活性化とは、経済効果のイメージが強かったですが、社会的効果(ソーシャルキャピタルなど)地域は好きだとか、友達が増えたとか、幸福度が上がったなど。また、環境的効果、温室効果ガスの削減やリサイクル活動などの視点が企業からの出資につながってくるというものでした。何となく感覚的にはありましたが、こうして言葉で表現されるとかなり説得力...令和6年度鳥取県総合型地域スポーツクラブ研修会